- エターナルシステムとホルスって何だろう?
- ファイナンシャルデザイナー西条氏の評判
- ツールを購入するリスクはしっかりと考えよう
こんにちは!パンダ専務です。日課と言ってもいいバイナリーオプション取引の攻略方法を探していたところ気になるものを見つけたので、どういったものなのかを調べてみたいと思います。
【エターナルシステム】と【ホルス】ってご存じでしょうか?私自身も名前を聞いただけではどういったものなのかがわからなかったので、結構手探り状態です。
口コミなどを探してみると、全員が納得する訳ではないとは言いますが、割と険しい事が書かれている事から、「リスク」はある戦略なんでしょう。
しかしながら、実際にどういったものなのかを調べてみない事には、わかりません。
こうなったらエターナルシステムと「西条」なる人物がどういった人物なのかを調べてみる事にしました。
攻略システムとして本物か偽物かが気になる所ではありますが、そもそものロジックが公開されているのかどうかも気になります。
「エターナルシステム」「ホルス」ってどんなシステムなんだろう?
エターナルシステム(Eternal system)、ホルスについて全く知らない所から始めるのは私も皆さんと同じです。

まずはエターナルシステムに広告されている謡い文句から見ていきましょう。
スキル、経験不要!
専門知識は全く必要なし!どんなPC初心者でも稼げちゃいます。
最強1分足ツール、勝率90%以上の性能で日給600万円も夢も可能ですよ
焦臭い匂いがすると言うか、香ばしい匂いがすると言うか、危険な香りはしますが、それだけで否定をする訳にはいきませんよね。
このエターナルシステムというのがどういったツールなのかを調べてみた所「サインツール」という事がわかりました。
つまりは、勝率90%以上を誇る【サインツール】と自称しているのがエターナルシステムな訳です。サインツールであり自動売買ツールでは無いみたいなので、自動売買禁止等にはかからないようですね。
ちなみに、この西条という方は、エターナルシステムだけではなく、「ホルス」というシステムも開発しているみたいで、こちらのホルスに関しては、ツールの代金が13万円ほどする超高額ツールとなっています。
ちなみ、西条氏はホルスを紹介する動画で、「ホルスは1,000日で5,000万円稼ぎ出すシステムだから、134,800円で5,000万円を購入するようなものだ」と言っており、ちょっと笑ってしまいました。
自分自身で置き換えてみると、そういった手法は売らないです。ツールで5,000万円稼ぐ事が出来ない事がわかっているから、ツール代として13万円を得たいのでは?と思ってしまいます。
流石にこれは穿った見方だと思いますし、判断をするにはロジックを確認する必要があるでしょう。
ですが、この段階で「結構ヤバいな」と感じてる方は私だけでは無いはずです。
特に、「ホルスは1,000日で5,000万円稼ぎ出すシステムだから、134,800円で5,000万円を購入するようなものだ」はかなり危険な香りがする発言ですよね。
何度も言うようですが、ロジックを見ない事には正確な判断は出来ないとは言え、危険な香りは漂っています。
エターナルシステムのロジックはどういったロジックなのか?
先ほどはホルスの販売価格がおよそ13万円というのは話題にしましたが、エターナルシステムは約16万円ほどのようです。

1分足を軸にしたロジックのようなのですが、公式に公開はされていないようです。ロジックがわからないのに購入はバイナリーオプション取引を知っている方は、なかなか購入しないのではないでしょうか。
勝率が90%と言っている事から、複雑なロジックという事も考えられますが、それでも一部は公開しないと、判断の基準にすらなりません。
つまりは勝率ですら、証明をするのは難しいという訳です。
その上で勝率が90%以上あると言われても、これってどうなの?と疑ってしまいそうですよね。
バイナリーオプション取引に限った話では無く、為替取引をする上でロジックはとても重要です。ましてや高額な購入となる事を考えると勉強代だったとしても高額過ぎるかなと感じるのは普通の感覚ではないでしょうか。
そもそもロジックの記載が無いという事は選択肢としてあり得ないと考えていいのでしょう。
ホルスってどんなロジックをしているシステムなの?
続いてはホルスのロジックについて調べてみます。エターナルシステムを見た感じではあまり期待は出来ませんが、その理由は謳い文句から見てみた方がわかりやすいです。

平均勝率なんと94.1%
時間・通貨ごとに変わるロジック
3年間のバックテスト結果で確かな利益を上げている
これを見て何かを感じ取った人も多いのではないかと思います。【エターナルシステムと一緒じゃないか】。そう思った方が多いのではないでしょうか。
はっきり言ってマイナーチェンジをしたとしても、普通はもう少し形を変えるのではないかと思うのですが、これでは名前だけ変えて悪評等を洗浄したと思われても仕方ありません。
勝率はエターナルシステムよりも上昇している事に注目をしたいのですが、90%でも驚きだった勝率がなんと94%になっています。
ただし、どこにもその根拠となるロジックは記載されていません。
何を根拠にしているのかどうかがわからなければ、評価のしようが無いというもの事実です。
最近、何を用いて利益にするのかさえ記載の無いサインツールが多く感じるのですが、まさにそれですよね。
LINE登録しないとわからない仕組みというのがヤバい
怪しいと言われるツールのほとんどがLINE登録をした後、販売されるという事になるのが多いのですが、こういったものは名簿集めに利用されている事が多いです。

購入したとしても、しなかったとしても次の「儲かる」ものへの誘いがLINEを通じて送られてくるでしょう。
何度も言いますが、こういった商材の中には【利益を得る事が目的】のものは少なく【販売する事が目的】とされているものが多くあるのも事実です。
ロジックすら記載されていないので、西条氏が販売しているツールが本物かどうかは全くわかりません。
だからこそ注意はしておかなくてはならないのです。
販売されているツールが、本物という確証も無ければ、偽物という確証も無いものに、高額な料金を支払うというのは決してプラスにはならないのではないでしょうか。
【ファイナンシャルデザイナー】西条氏って一体どういった人なの?
ここで、作成者とされている西条という方について調べてみましょう。
元々はサラリーマンだった方の様で、その後情報商材を始めた方のようですね。取引や投資の経歴などはあまり見かけなかったので、その辺りがどうなんだろう?と言うのが正直な感想です。

疑問は残りますが、それよりも疑問に思うのが、ファイナンシャルデザイナーという謎の肩書で、これには違和感しかありません。
色々と調べてみたのですが、そういった肩書を利用されている方は見かけないので、どういった資格があるのか気になりますね。
ちなみに、皆さんが聞いた事があるファイナンシャルプランナーとは違うようです。そもそもファイナンシャルプランナーにも国家資格と民間資格があるので、ごちゃっとしてしまうのですが、初めて聞くファイナンシャルデザイナーと言う肩書に驚きを隠せません。
ちなみに、本当に何かの資格なのでしょうか?それとも権威性を持たせようとしているのでしょうか?ご存じの方はご一報ください。
肩書を気にする訳ではありませんが、教える資格がある人が作ったものと、そうでは無いものでは信憑性は全く違ってくるので、この肩書は一体何なのか?疑問に思っても仕方がありません。
バイナリーオプション関係だけでも「エターナルシステム」や「ホルス」と言ったサインツールを販売されているようなので、評判なども一部掲載しておきます。
西条氏に関する口コミ評判を調べてみた
流石にこれだけではちょっと怖いなと思う事が多いので、口コミや評判などがあるかな?と疑問に感じたので調べてみました。
良い口コミもあれば悪い口コミもあるというのが、こういった情報商材では普通の事です。90%の勝率を誇るのなら、さぞ良い口コミばかりなんだろうなと思ったので検索してみました。
出てくるものは「詐欺」であったり、意味のわからないくらい褒めたたえるものが多い印象です。
これはヤバい傾向が出てますよね。
その中で少し気になる口コミを5ちゃんねるで見つけたので掲載しておきます。
832名無しさん@お金いっぱい。2020/04/12(日) 09:12:57.70
はたけグループってはたけの他に誰がいるの?【BO】バイナリーオプション総合スレ
841名無しさん@お金いっぱい。2020/04/12(日) 17:29:15.47
>>832
8人ぐらい
西条とかKとか豪とか【BO】バイナリーオプション総合スレ
あくまでも口コミなので、実際に本当かどうかはわかりませんし、一部の口コミを抜粋しただけとも取れるので、真実ではないかもしれませんが、そういった噂が出てしまうのは少しリスクを感じますね。
西条氏はYouTubeに動画も挙げているようで、そちらはサインツールではなく戦略を解説されています。ツールの販売でもこれくらいロジックを明かせばいいのに…。
なんて思ってしまいましたが、動画で紹介されている戦略などはバックテスト環境で解説されているようで、一般的に言われているような戦略が解説されており見る分にはおもしろいかもしれません。
動画コメントを見てみると、不自然なくらいに絶賛されているコメントが多く見られますし、毎回同じようなコメントばかりだなと感じるかもしれませんが内容自体は、戦略の解説となっているので見る分にはいいでしょう。
ただし、ツールに関するロジックを解説されている訳ではないので、動画を見てサインツールを購入するというのはリスク回避のために個人的には辞めておいた方がいいのではないかと思います。
バックテストよりもフォワードテストで勝てる戦略が正義
動画ではバックテストばかりと言いましたが、バックテストは条件に合う良い所だけ見せる事も可能なので、戦略やツールを選択する際にはあまり信用度を高くしない方がいいでしょう。
バックテストより重要視する点は、しっかりとフォワードテストを公開しているかです。
過去を遡って効果があるというよりも、現在の経済状況などでも効果がなくてはあまり意味がないので、しっかりとフォワードテストをしている所に注目をしてみるのがいいでしょう。
何故フォワードテストが重要なのか、その理由をしっかりと理解しておいて貰いたいので、少し解説させていただきます。
基本的な考えとして、バイナリーオプションの戦略は、過去の為替の動きを参考に考えられている事が多いです。
となると、バックテストよりもフォワードテストを重要視とは言いましたが、バックテストが不必要という訳ではありません。バックテストの結果は当然として、現在も利用できる言う意味でもフォワードテストの結果は重要と言っていいのではないでしょうか。
又、ほとんどのサインツールや戦略ではフォワードテストの結果が公開される事はありません。その意味を考えてみた上で、勝率90%を超えるツールと言うのはあり得るのかを考えてみる必要があるでしょう。
あくまでも、これは調べてみた結果であり、流石に十数万円のツールを購入してみたいとは思えないので、購入して試した結果の意見では無いという事は頭に入れておいてください。。
無料のツールならまだしも、有料のツールを選択する訳ですから選択の基準は厳しく持っておきましょう。
偽物の場合は、ツールの代金がそのまま損失に加わるので、出来る限りリスクは事前に回避する形を目指す事をおすすめします。
サインツールの本物と偽物の見分け方ってあるのか?
よく言われるのが、サインツールの本物と偽物の違いを見抜く事は出来るのか?です。重要な事ではあるのですが、何も分からない状態で本物なのか偽物なのかを見抜く事は非常に難しいです。
判断の基準が非常に難しいと言う点があるのと、実際に利用してみない事には利益になるかどうかの判断がつかないからと言う理由があります。
チェックしたいポイントは上記でも説明していますがいくつかあります。そのチェックを行ったとしても、実際にそのチェックが合っているのかどうかの判断は利用してみないとわかりません。
理論的には勝てるはずでも、実際には理論通りの動きをしていないなんてこともあるので、サインツールに大きな期待をし過ぎるのは良くありません。
- 一部でもロジックを公開しているか
- 異常な勝率ではないか
- フォワードテストはされているのか
一部ではありますが、最低でも上記のポイントは抑えているものがいいかと思います。巷ではサインツールや自動売買ツールの90%は詐欺と言われていたりもするみたいなので、気を付ける点は自分なりにでもいいので多く持っていた方が良さそうです。
本物は少ないと最初から考えてサインツールや自動売買ツールに関しては見ておいた方が、リスクは少ないのかもしれません。
本物か偽物かの前に信用できるかどうかを考えよう
以前からこういったツールの販売方法は多いのですが、本物か偽物かを見抜くのは、「購入してみないと分からない」ことが多いです。
となると、どのように本物か偽物かを判断するかというと、情報を集めるしかありません。
しかしながら、その口コミも操作されているような形跡があった場合は、改めて考えてみて、信頼が出来るかどうかを考えてみる必要があるのではないかと思います。
はっきり言って、ツール等の高額なものを利用するのを躊躇してしまいます。そう思った時点で信用できないものだと思うので、自分で無料のMT4を利用してみるなど、解決する方法はツールを購入するかしないかだけでは無いという事は知っておいてください。
今回のように、明らかに怪しいなと思った場合などは、「リスク」をしっかりと認識しておきましょう。
それだけでも、ツールを利用するかどうかの判断は慎重になるはずです。
利用した訳ではないので「エターナルシステム」「ホルス」が「詐欺だっ!」と断言するつもりは無いですが、確実に「リスク」があるものだという事は、見ただけで感じる事が出来るかと思います。
危ないと感じた時は、しっかりと考えてみることがおすすめです。
実際には、まずデモ取引などを利用して自分で戦略を立てる事が出来ないかを検討してみた方が、「リスク」を考えると良いのではないでしょうか。
バイナリーオプション業者でデモ取引がある業者は全てではありません。まずはそこから篩いをかけてみるのがいいでしょう。

ペイアウト率も違いますし、同じバイナリーオプションでも取引に違いがあったりもするので、是非選択肢の一つとして考えてみてください。
まとめ
今回、西条氏が紹介している「エターナルシステム」「ホルス」について調べてみたのですが、ほとんど情報が出てこない不思議な高額ツールでした。
となると、「リスク」を考えるのなら利用する事を「おすすめ」はしません。
最大の問題として、どういったロジックなのか全くわからないという事と、高額ツールだという点で、リスクが高すぎるからです。
LINE登録が必須と言うのは、今まで調べてきた「ツール」を見てみてもリスクが高いというのは事実でしょう。

総合的に考えて、「エターナルシステム」「ホルス」に関してはリスクが高いのではないかと考えます。
- 勝率が無駄に高いサインツールは危険
- 高額ツールは回収できない時のデメリットが大きすぎる
- そもそもファイナンシャルデザイナーって何なんだ?
そもそもな話として、ファイナンシャルデザイナーって何なんだろう?という疑問が大きかったのが一番かと。
信憑性を増すためにそれっぽい肩書を名乗っているのではないかと思いますが、人によっては資格としてのファイナンシャルプランナーと混同される方もいらっしゃると思います。調べた限りではファイナンシャルデザイナーというものは無資格で出来るので、何も資格が無い方が作ったツールと考えていいでしょう。
資格がある方が作ったツールが○○万円と言われるとまだわかりますが、何も資格が無い方が作成に携わったツールが○○万円と言われても高いなと思うだけだなというのは実感しました。
何度も言うようですが、高額なので実際には利用していません。集めた情報の上での結論にはなるのですが、「リスク」が高いと言えるのではないでしょうか。
こういったツールは特に購入してみないとわからない事が多いのですが、それ自体がリスクなので、「リスク」は回避しておきましょう。
バイナリーオプション業者での取引に興味がある方、ツール選択の前に業者を選択してみてはいかがでしょうか。

あくまでもメリットである「おすすめ」を集めてみただけではありますが、自分に合う業者が見つかるかもしれません。デメリットと合わせて是非ご覧ください。