ハイローオーストラリア・バイナリーオプション用語集
ハイローオーストラリアで使われる用語に加えて、バイナリーオプション取引や為替取引においてよく見かける用語を確認出来ます。
あ行アウトオブザマネー(OTM) | オプション取引で権利所有者が権利行使をした際に損失が出る状態。 |
---|
アットザマネー(AMT) | オプション取引で原資産の価格とその権利行使価格が同じ状態にあること。 |
---|
一目均衡表 | インジケーターの1つ。相場は売り買いの均衡が崩れた時に動くという考え方に基づいた相場分析手法。※詳細は一目均衡表を参照。 |
---|
移動平均線 | インジケーターの1つ。ある一定期間の価格から平均値を計算し、折れ線グラフで表したもの。相場の方向性を確認するのに適している。※詳細は移動平均線を参照。 |
---|
インザマネー(ITM) | 原資産の現在価格が権利行使価格を上回っており、本質的価値がゼロより大きい状況。 |
---|
円高 | 他の通貨の価値と比べると円の価値が高くなること。例えば1ドル=100円から1ドル=90円になった場合、相対的に円の価値が上昇したため、円高となる。 |
---|
円安 | 他の通貨の価値と比べると円の価値が安くなること。例えば1ドル=100円から1ドル=110円になった場合、相対的に円の価値が下降したため、円安となる。 |
---|
オーバーナイト取引 | マーケットにおいて、その日の内に決済せずに翌日まで持ち越すポジションをとる取引。 |
---|
オファー・ASK・売値 | ハイローオーストラリア(Highlow.com)側が提示する値段。投資家側からすると通貨を「買う」場合に適用される値段。 |
---|
か行外国為替市場取引 | 各国で流通するそれぞれの異なる通貨を交換する事を一般に外国為替と言う。異なる2つの通貨(米ドルと日本円など)を売買する取引。 |
---|
価格 | 取引締結時にハイローオーストラリア(Highlow.com)から提示される価格。または「レート」とも言う。 |
---|
株式 | 株式会社が資金を出資してもらった人に対して発行する証券のこと。株式市場で取引される。 |
---|
キャッシュバック | ハイローオーストラリアでは口座開設時や一定の条件を満たした場合に配布される取引に活用出来る資金。※詳細はハイローオーストラリアのキャッシュバックを参照。 |
---|
逆張り | 相場の流れ(=トレンド)に逆らって売買をすること。例えば上昇トレンドであれば、Low(売り注文)と予想する。 |
---|
金融市場 | 資金を貸し借りする市場。取引される商品の満期までの期間が1年以内の市場を短期金融市場、1年を超える市場を長期金融市場と言う。 |
---|
原資産 | バイナリーオプションを始めとしたデリバティブ取引において取引の対象となる資産のこと。バイナリーオプションにおいては為替のことを指す。 |
---|
原資産価格 | バイナリーオプション取引において取引を行うかどうかの基準となる原資産(為替)の相場価格のこと。 |
---|
コール・オプション | ある金融商品を将来の特定の期日までに、その時の相場価格では無く、あらかじめ決められた価格で購入する権利のこと。 |
---|
ゴトー日 | 毎月5と10が付く日のこと。企業による資金決済が多くなることから、ドル需要が高まるため、ドル高円安となる傾向にある。 |
---|
さ行サインツール | バイナリーオプションにおいて売買のタイミングを矢印やアラート等で知らせてくれるツール。 |
---|
差金決済 | 新規注文時の際に現物・現金の受け渡しは行わず、決済売買によって生じた差額のみを受け渡しする取引のこと。 |
---|
サポートライン | 過去の価格変動における安値同士を線で結んだもの。サポートライン近くまで値下がりすると、価格が下げ渋り、トレンドが上昇に転じることが多い。 |
---|
資産 | 現金だけでなく、経済的価値のある財産、現金と交換できる商品・証券・債券・通貨・株価指数・暗号資産などのこと。 |
---|
市場価格 | 資産の現在の価値のことで、市場の需要と供給のバランスが取れている価格を意味する。 |
---|
実現益 | 取引中のポジションを決済して得ることが出来た利益のこと。決済していないポジションに生じている利益を評価益と言う。 |
---|
自動売買ツール | プログラムが予め設定した取引ルールに基づいて自動的に取引を行うツール。主にFXで使用されており、バイナリーオプションでの使用は基本的に禁止されている。 |
---|
出金 | バイナリーオプション業者の口座に預けている資金を取り出すこと。 |
---|
順張り | 相場の流れ(=トレンド)に沿って売買をすること。例えば上昇トレンドの場合、High(買い注文)と予想する。 |
---|
商品・コモディティー | エネルギー(原油・ガス)、貴金属(ゴールド・シルバー・プラチナ)、穀物(トウモロコシ・大豆・コーヒー)など世界的に需要があり、かつ商品先物市場で取引されている投資対象商品のこと。 |
---|
スイングトレード | 数日から数週間以内の期間で取引を行う手法。 |
---|
スキャルピング | 数秒から数分ほどの極端に短い時間で取引を繰り返す手法。 |
---|
ストライク・プライス | オプション取引における権利行使価格(希望価格)のこと。バイナリーオプションにおいては取引の際の約定レート価格を意味する。 |
---|
損切り | 評価損益がマイナスの状態で、保有しているポジションを決済し、損失を確定させること。ロスカットとも呼ばれる。 |
---|
損失 | 取引において資産や利益を失うこと。 |
---|
た行ダウ理論 | 米国の証券アナリスト「チャールズ・ダウ」によって考案された理論。相場の値動きは「6つの基本法則」に基づいて成り立っているというテクニカル分析方法。 |
---|
通貨 | 流通手段・決済手段として国・地域単位で流通している価値交換媒体。バイナリーオプションでは通貨同士の価値の変動を利用した取引を行う。 |
---|
デイトレード | 数時間から1日以内の期間で取引を行う手法。 |
---|
テクニカル分析 | 金融市場において「過去の価格変動や出来高などから将来の価格変動を予想する手法」のこと。テクニカル分析を分かりやすく可視化したものをインジケーターと呼ぶ。 |
---|
デリバティブ・金融派生商品 | 通貨・金利・株式などの原資産を取引すること。バイナリーオプションもデリバティブ取引の1種であり、他にも先物取引やスワップ取引などがある。 |
---|
デモ取引/デモ口座 | 架空の資金で実取引に近い取引を行うツール。※詳細はハイローオーストラリアのデモ取引を参照。 |
---|
転売 | バイナリーオプションにおいて判定時刻を待たずに決済する取引方法。 |
---|
投資額 | 資産運用や金融取引を始める際に使用する自己資金のこと。 |
---|
当初証拠金 | バイナリーオプションにおいて取引を担保するために差し入れる補償金のこと。取引で損失が発生した際に、損失をカバーする目的で使用される。 |
---|
取扱商品 | ハイローオーストラリアにある4種類(Highlow/Highlowスプレッド/Turbo/Turboプレッド)のオプションの商品。 | 取引所 | 為替・株式・暗号資産などの投機的・投資的資産を取引をするための市場。 |
---|
取引スケジュール | ハイローオーストラリアの各オプションのスケジュール。取引出来る時間帯。 | 取引条件 | トレーダーと証券会社の間で交わされる契約条件のこと。 |
---|
取引プラットフォーム | ハイローオーストラリアで取引を行う際の取引画面のこと。 | トレーダーズ・チョイス | ハイローオーストラリアのPC版限定取引ツール。リアルタイムで他のトレーダーのエントリー動向を確認できるツール。 |
---|
トレンド相場 | 市場の価格変動に方向性(上昇または下降)が出ている状態のこと。方向性が出ていない状態をレンジ相場と呼ぶ。 |
---|
な行入金 | 取引を始めるために取引口座に資金を入れること。バイナリーオプション業者によって最低入金受付け金額が定められている。※詳細はハイローオーストラリアの入金を参照。 |
---|
は行バイナリーオプション | 通貨ペアの為替レートが一定時間後に指定した価格を上回るか下回るかを予想する取引のこと。エキゾチック・オプションやデジタル・オプションとも呼ばれる。 |
---|
判定時刻 | バイナリーオプションにおいて予想が的中したかどうかを判定する時間のこと。判定時間に予想が的中していれば、ペイアウト率に応じた配当が支払われる。※詳細はハイローオーストラリアの判定時間を参照。 |
---|
ビッド、Bit | 為替取引においてトレーダーが買い注文をする際の購入価格のこと。 |
---|
ピップ、Pips | 為替取引・株価指数・コモディティ取引における価格の最小単位のこと。銘柄によって小数点の桁数が異なる。円においては銭を表す。 |
---|
評価損益 | 保有しているポジションの未だ実現していない損益のこと。実現している損益を実現益という。 |
---|
ファンダメンタルズ分析 | 各国の政治・経済の状況、地学リスク、テロ・災害、などの世界経済の動向から通貨価格の変動を予想する分析方法。※詳細はファンダメンタル分析のやり方を参照。 |
---|
プット・オプション | ある金融商品を将来の特定の期日までに、その時の相場価格では無く、あらかじめ決められた価格で売却する権利のこと。 |
---|
ブル(Bull) | ブル(Bull)とは雄牛のこと。雄牛が角を下から上に突き上げる仕草から、為替取引においてチャートが上昇する相場を表す言葉として使われ始めた。 |
---|
ベア(Bear) | ベア(Bear)とは熊のこと。熊が前足を上から下に叩きつける仕草から、為替取引においてチャートが下降する相場を表す言葉として使われ始めた。 |
---|
平均足 | チャートの表示形式のこと。ローソク足と比べてトレンドや平均値が分かりやすいという特徴がある。 |
---|
ブローカー | 仲介業者のこと。為替取引においてはトレーダーとトレーダー又はトレーダーと取引市場の間に入り、金融取引の仲介を行う人を表す。 |
---|
ペイアウト | 判定時間を迎えた取引きに対して、バイナリーオプション業者が支払う利益のこと。 |
---|
保有ポジション | バイナリーオプションで取引中をする金融商品のうち、まだ判定時間を迎えていない取引のことを表す。 |
---|
ボラティリティ | 価格変動の度合いのこと。価格変動が大きいことを「ボラティリティが大きい」、価格変動が小さいことを「ボラティリティが小さい」という。 |
---|
ボリンジャーバンド | インジケーターの1つ。統計学を用いて、移動平均線を基準とした価格の上下変動を予想したもの。 |
---|
ま行マイページ | ハイローオーストラリア内で個人情報を管理するページ。入出金手続きや取引履歴の確認、ダウンロードが可能。 |
---|
マルチタイムフレーム分析 | チャート分析で使われる考え方。短期・中期・長期の複数の時間足で相場を分析することで、相場全体の流れを確認するテクニカル分析手法。 |
---|
や行約定 | トレーダーが行ったエントリー注文をバイナリーオプション業者が受付け、取引が成立したことを表す。 |
---|
約定拒否 | エントリー注文が約定されずに弾かれてしまうこと。”エントリーの集中”や”急激な価格変動”が原因で発生することが多い。 |
---|
ら行リターン | 資産運用において用いられる用語。投資金に対して、いくらの利益を得ることが出来たかを表す。例えば投資金が1,000円で、ペイアウトが1,800円であれば、リターンは80%。 |
---|
両建て | 同一通貨ペアの売り買いポジションを同時に持つこと。ハイローオーストラリアを始め、多くのバイナリーオプション業者では両建て取引が禁止されている。 |
---|
レジスタンスライン | 過去の価格変動における高値同士を線で結んだもの。レジスタンスライン近くまで値上がりすると、価格が上げ渋り、トレンドが下降に転じることが多い。 |
---|
レンジ相場 | 市場の価格変動が一定幅で上昇と下降を繰り返している状態のこと。上昇または下降の方向性が出ている相場をトレンド相場と呼ぶ。 |
---|
ローソク足 | チャートの表示形式のこと。「始値・終値・高値・安値」が一目でわかるため、細かい値動きを把握しやすい。 |
---|
わ行ワンクリック注文 | ワンクリックでエントリー出来る簡易注文方法のこと。取引開始までの手順を簡略化できる反面、エントリーミスには十分注意する必要がある。 |
---|
A~ZAUD | オーストラリア・ドル/豪ドル。オーストラリア連邦で用いられる通貨の名称でA$、豪ドルなどと称する。 |
---|
AUS200 | オーストラリア証券取引所における株式指数の一つ。 |
---|
BTC | ビットコイン/Bitcoin。暗号資産の一種。 |
---|
CAD | カナダ・ドル。記号は通常ドル記号「$」で示され、他のドル通貨と区別するためにC$と称する事もある。 |
---|
CFD | 通過ペア・貴金属・原油・ガス・コーヒー・小麦などの差金決済取引の対象となる銘柄のこと。一般的にFXやバイナリーオプションでは通貨ペア以外の銘柄を指すことが多い。 |
---|
CHF | スイスフラン。スイスの通貨でFr.、SFrと称する事もある。 |
---|
ETH | イーサリアム/Ethereum。暗号資産の一種。 |
---|
EUR | ユーロ。欧州連合27か国のうち19か国で公式に導入されている通貨。 |
---|
FRA40 | フランス株価指数40。 |
---|
GBP | イギリスポンド/英ポンド/スターリング・ポンド。英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)が発行する通貨。 |
---|
GER30 | ドイツ株価指数30。 |
---|
GOLD | 金。為替取引では金の価格を指標として行う差金決済取引。 |
---|
Highlow | ハイローオーストラリアの取扱商品。取引時間は15分、1時間、1日の3種類から選ぶ事が可能。ペイアウト率1.80~1.95倍。 |
---|
HighLow スプレッド | ハイローオーストラリアの取扱商品。取引時間は15分、1時間、1日の3種類から選ぶ事が可能。Highlow取引にスプレッドが加えられたもので、ペイアウト率2.00倍。 |
---|
HighLowポイント | 取引結果に関わらずポイントの獲得ができるロイヤルティ・プログラム。キャッシュバックとして次月に利用可能なポイントを受取ることの出来る仕組み。 |
---|
HKG33 | 香港ハンセン株価指数。香港証券取引所における株価指数。 |
---|
JPN225 | 日経平均株価。東京証券取引所の上場トップ225企業の時価総額に基づく日本の株式市場の指標。 |
---|
JPY | 日本円。日本の通貨の単位。通貨記号は\。 |
---|
MT4・MT5 | FX取引で使用されるトレードツール。相場の価格変動・チャート分析・インジケーターなどが使えるため、バイナリーオプションにおいても分析ツールとして用いるトレーダーは多い。※詳細はMT4・MT5を参照。 |
---|
NAS100 | ナスダック100指数。米国のナスダック市場に上場している時価総額でトップ100の非金融銘柄で構成されている。 |
---|
NZD | ニュージーランド・ドル。ニュージーランドの他、クック諸島、トケラウ、ニウエ、ピトケアン諸島で用いられる通貨でNZ$と称する事もある。 |
---|
RSI | インジケーターの1つ。一定期間の「値上がり幅」と「値下がり幅」を活用して、相場の買われ過ぎ・売られ過ぎ(=相場の転換)を確認することが出来る。※詳細はRSIを参照。 |
---|
SPX500 | S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが公表している米国の代表的な株価指数の1つ。 |
---|
Turbo | ハイローオーストラリアの取扱商品。短期取引で取引時間は30秒、1分、3分、5分の4種類から選ぶ事が可能。ペイアウト率1.85~2.00倍。 |
---|
Turbo スプレッド | ハイローオーストラリアの取扱商品。短期取引で取引時間は30秒、1分、3分、5分の4種類から選ぶ事が可能。Turbo取引にスプレッドが加えられたもので、ペイアウト率2.00~2.30倍。 |
---|
USD | 米ドル。アメリカ合衆国の公式通貨である。通称としてUSドル、アメリカ・ドルなどがあり国際決済通貨や基軸通貨。 |
---|
USOIL | アメリカの西テキサス地方で産出される原油。別名「WTI原油」とも呼ばれる。 |
---|
US30(DJ30/Dow) | アメリカにおいて世界の注目度が高い株式指数。ニューヨーク証券取引所に上場した30の最大公開企業の成績をはかる価格加重度株式指標。 |
---|
UKOIL | ノルウェーとイギリスの間にある北海から産出される原油。別名「ブレント原油」とも呼ばれる。 |
---|
UK100 | イギリス株価指数100。 |
---|