- XMのMT4とハイローオーストラリアのチャートは似てる動きをするから使える!?
- ハイローオーストラリアの公式サイトでは「FXCM,BitMEX, LMAX」と記載してある
- 何を基準に選ぶのか?
こんにちは!パンダ専務です。
ハイローオーストラリア(Highlow.com)のチャートはMT4で普通に予想をしてもズレているのではないか?と思っている方多いのではないでしょうか?
テクニカル分析をする上で、チャートのズレは非常に大きなものです。これが原因で損失になってしまう事もしばしばある事から、MT4やMT5を利用する時に何処のものを利用するのかが、一番重要と言っても過言では無かったので、バイナリーオプション取引で、テクニカル分析をする際には注意が必要となります。
ハイローオーストラリアの取引チャートの動きに合う配信元にしっかりと合わせるようにしなければ、ズレている感覚は治りません。
そんな中、こんな噂を見かけました。XMのMT4チャートはハイローオーストラリアのチャートの動きに似ていると言う噂です。これは少し調べてみる価値がありそうですね。
尚、まだハイローオーストラリアで口座開設をされていない方、3分ほどで口座開設は完了しますので、興味のある方は、まず口座開設をしてみてもいいかもしれません。

口座開設自体は無料で出来るので、その後にデモ取引を利用してみるというのも良いのではないでしょうか。もちろん先にデモ取引からなど、取引までの流れは個人個人で違うと思うので、是非考えてみてください。
- ハイローオーストラリアはXMのMT4・MT5を使ってテクニカル分析する事は可能!
- 前提としてハイローオーストラリアはFXCM社・BitMEX社・LMAX社のチャートと同じ動きをする
- テクニカル分析・テクニカルチャートって何?
- 何故XMに似ていると言われる事が多いのか原因を探ってみた
- 何故ハイローオーストラリアの取引でMT4・MT5が必要と言われているのか?
- XMのMT4とハイローオーストラリアのチャートは似ているのか?
- 実際にXMのMT4をダウンロードして確認する手順
- チャートの動きは似ているが全く同じでは無い
- MT4が配信されているのはメタトレーダー社からだけでは無い
- 信頼感があるものを使うのは間違いではない
- まとめ
ハイローオーストラリアはXMのMT4・MT5を使ってテクニカル分析する事は可能!
最初に結論を出すと、【不可能では無い】と言った答えになります。

ハイローオーストラリアの取引に使えるテクニカル分析かどうかと言われると、取引時間を考慮すれば利用は不可能ではありません。
XMとハイローオーストラリアの値動きに関しては似ているとは言えますが、完全に一致はしません。
完全に一致させたいのなら、【FXCM,BitMEX, LMAX】のものを利用した方がいいでしょう。
ですが、XMのものを利用した場合でもトレンドなどの大まかな予想は可能です。だからこそ不可能では無いと言う結論になる訳ですね。
あくまでも似ているのであって、同じでは無いと考えておいた方が安心でしょう。
ここからは何故FXCM,BitMEX, LMAXが良いのかやXMのテクニカルチャートで実際にハイローオーストラリアと比べてみる手順などをお伝えしていきます。
前提としてハイローオーストラリアはFXCM社・BitMEX社・LMAX社のチャートと同じ動きをする
XMのチャートの動きにハイローオーストラリアの取引チャートの動きが似ているのかどうかを調べる前に、前提として「ハイローオーストラリア」はFXCM,BitMEX, LMAXのチャートを採用していると言う事を覚えておいてください。
XMについて調べる前に、ちゃんとハイローオーストラリアでテクニカル分析を利用できるテクニカルチャートがあると言う事は覚えておいてください。

配信元はFXCM,BitMEX, LMAXと同じと言うのはハイローオーストラリアの公式サイトにも明記してあるので、MT4やMT5を利用する場合はFXCM,BitMEX, LMAXのチャートに合わせるのが正解でしょう。
XMのチャートに似ているか似ていないか以前の問題として、正解が存在する事は知っておいてくださいね。
配信元を確認する方法
ハイローオーストラリアの公式ページに記載されていると言っても、自分で確認をされたい方も多いでしょう。
何処に記載があるかと言うと、よくある質問部分に記載があります。
よくある質問のページで「配信元」と検索すると表示されるので、実際に見てみたい方は、ハイローオーストラリアの公式サイトで確認をしてみてください。
テクニカル分析・テクニカルチャートって何?
テクニカル分析をされた事が無い方には、何故ここまでして必要なのか?と思う方も多々いらっしゃるでしょう。
むしろ、それが普通の反応だと感じます。

テクニカル分析とは?を理解した上でもう一度必要かどうかを判断してみてください。
過去の値動きをチャートで表し、トレンドやパターンなどを把握し、今後の株価、為替動向を予想するもの。
あくまでも過去なので、今の経済状況はしっかりと把握しておく必要はありますが、多くのトレーダーが同じように予測をするので、トレーダーの心理面を予想するものとも考える事が出来ます。
テクニカル分析は、【難しい】と言うイメージを持っている方も多いでしょう。ですが、簡単なものもあるので、試してみたいと思っている方は、そういった簡単な方法から始めてみるのをおすすめします。
「ポジションを取る理由」をしっかりと考える事が出来るのがテクニカル分析をするメリットと言えるのではないでしょうか。
テクニカル分析はテクニカルチャートを使う
テクニカル分析をするにはテクニカルチャートが必要となります。何故テクニカルチャートを利用するのかと言うと、各種のテクニカル分析の手法があり、一部はインジケーターとしてテクニカル分析に備わっている場合もあるのです。
もうひとつ理由を挙げるとするのならテクニカル分析をは様々な指標を利用して予測をします。
何故XMに似ていると言われる事が多いのか原因を探ってみた
XMのチャートに似ていると言われる要因として考えられるのは、【XMの利用人口が多い】からではないかと考えられます。

皆さんにも問いたいのですが、海外のFX業者と言えばどの業者を思い浮かべますか?海外のFXについてご存じでない方もいらっしゃるとは思いますが、思い浮かべた方は大方XMを思い浮かべるでしょう。
それだけ海外のFX業者として日本ではXMの知名度は高いです。レバレッジ888倍まで可能と言うのはそれだけインパクトがあると言う事ですね。
また、FXを取引される方はバイナリーオプションをバイナリーオプションを取引する方はFXを取引する傾向にあるので、【似ている】と感じる方が多いのでしょう。
逆にFXCM,BitMEX, LMAXに関しては海外のFX業者の中でも、日本からの利用者は少なく感じます。だからこそ似ているとも同じとも噂が出難いのではないでしょうか。
XMのチャートがハイローオーストラリアに似ていると言われる部分にはこういった部分があると言えるでしょう。
何故ハイローオーストラリアの取引でMT4・MT5が必要と言われているのか?
MT4やMT5と言うのは【メタトレーダー4】【メタトレーダー5】と言う正式名称があります。
テクニカル分析をしなければ高い勝率を目指せないから
ハイローオーストラリアの取引ではこのMT4やMT5は必須に近いとも言われる事があるのです。上記でも少し説明をしている通り、為替の予測ではテクニカル分析をする事が多く、その分析を行うにはテクニカルチャートが必要となります。
ハイローオーストラリアには公式サイトにある取引チャートがありますが、テクニカルチャートが公式サイトから配布されたりはしていません。
となると、テクニカル分析をする為には、何かしらのテクニカルチャートが必要となる訳です。そのテクニカルチャートが無料で利用できるのがMT4やMT5と言う訳ですね。
ファンダメンタルズ分析だけで取引をする手法と言うのも見かけますが、WEB上を見てみるとほとんどがテクニカル分析を利用した予測です。
この事から、テクニカル分析を利用する為にはMT4やMT5が必要と言われる訳ですね。
XMのMT4とハイローオーストラリアのチャートは似ているのか?
前置きが少し長くなってしまいましたが、本題のXMとハイローオーストラリアのチャートの動きが似ているという点を見ていくとしましょう。
画像を見て見比べてみるとわかりやすいですし、そのようにさせて頂きますが、XMの口座を持っているのなら自分でも確認できると思うので、自分で確認してみるのもいいかもしれません。

大きな動きとして見ると似ていると言えるのかもしれませんね。
ですが、30秒取引や1分取引を正確に予測するのは難しそうです。はっきり言ってFXCMのものを利用していたとしても同じ事が言えそうですね。
確かに似ていると言われると似ているのですが、細かい点は違うようにも見えます。
この辺りの感覚は個人差があると言ってもいいかもしれませんね。XMのテクカルチャートを利用したテクニカル分析でも、ズレは少ないと思うので、納得できる方も多いかなとは思います。
ただし、推奨されているのはFXCM,BitMEX, LMAXなので、その辺りは忘れないようにしておくのがいいでしょう。
実際にXMのMT4をダウンロードして確認する手順
FX業者っていろいろと面倒なのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、海外のFX業者はそこまでではありません。
ハイローオーストラリアでもデモトレードと言うものがあるのはご存じの方も多いのではないでしょうか?

デモ取引について、詳しい説明は別記事でさせて頂いているので、そちらをご覧いただければと思いますが、XMにもデモ口座はあります。
海外のFX業者は口座開設は簡単ではあるのですが、このデモ口座はもっと簡単です。これを利用して見比べてみるのがいいのではないでしょうか。
そこまで時間は掛からないと分かった所で、ダウンロードの手順を見ていきましょう。
XMのMT4やMT5をダウンロードしてチェックするまでの大まかな手順は下記の通りです。
- ①MT4/MT5をインストール・ダウンロード
- ②無料で口座開設が出来るデモ口座を作成する
- ③ログイン
- ④動きを確認する
これから解説をする手順は上記の通りで4つの手順になります。
ハイローオーストラリアのチャートの動きに似ているかどうかをチェックする目的なので、チャートを見る所まで考えておきましょう。
ちなみに①と②は順番が逆でも良いと解説してある所もあるので、手順通りでなくともXMのデモ口座は利用は可能です。
それでは早速ですが細かく見ていきましょう。
①MT4/MT5をダウンロード・インストールする
XMの公式サイトを見て頂ければわかると思うのですが、MT4は「Windows用」と「Mac用」の2種類があります。
自分が使っているPCに合わせて、ダウンロードページへと飛んでください。

【ダウンロード】を押すと、MT4・MT5のダウンロードぺージとなるので、インストールしていきましょう。

XMtradingのセットアップ画面が出てくるので、内容を読んだ上で「次へ」を選択。

上の画像の画面が出ると、後は完了まで待てばダウンロード、インストールの完了です。
ダウンロードが完了すると自動的にデスクトップにXMのMT4のアイコン(ショートカット)が追加されるので、確認しておくのがおすすめです。
②デモ口座を開設しよう!
MT4・MT5のダウンロードが完了したら(どちらが先でも大丈夫!)次はデモ口座を開設しましょう。
デモではなくて「リアル口座」を開設する場合は入力する箇所が多く面倒に感じる事もあるかもしれませんが、デモ口座に関してはそこまで面倒ではありません。かといってハイローオーストラリアの「クイックデモ」みたいな使い方は出来ないのでご注意ください。
FXはデモ口座の場合でもしっかりと口座開設をしなくてはならないと言う事は覚えておきましょう。
それではデモ口座の開設方法なのですが、こちらも手順は簡単なので1度で覚える事が可能です。頭に入れておいてください。
ダウンロードをしたMT4やMT5を利用するにはデモ口座の開設は必須です。

「デモ口座開設」を押してください。
必要情報は少ないですが、デモ口座を開設するのに必要になる情報の「入力フォーム」が出てきます。

名前や住所の入力をします。電話番号Eメール、希望言語も忘れずに入力してください。

取引フォームのタイプを選択、口座の基本通貨は日本円にしておいた方がわかりやすいです。レバレッジや投資額などもしっかりと決めましょう。

最後にパスワードの設定を忘れずに行います。デモ口座とは言え作り直すとなると面倒なので、メモを取っておくのがいいのではないでしょうか。
XMのデモ口座作成方法について詳しく知りたい方は、「【スマホ対応】XMデモ口座の開設方法からデモトレードの使い方を徹底解説」で詳しく書かれているので、そちらを見てもてもいいかもしれません。
デモ口座の開設が終わるとログインIDとPASSがメールで送られてくるので、そちらを保管しておきましょう。
ちなみに送られてきたメールの中にアドレスの認証があるので、そちらをメールの発行から24時間以内に行わなければデモ口座の開設が無効になってしまうようなので注意しておくのがいいでしょう。
③ログインをする
デモ口座を利用する為には、デモ口座だとしてもアカウントにログインをしなくてはなりません。
口座を作ったとなれば当然と言えば当然かもしれませんね。
IDは送られてくるものを利用してPASSは自分で入力をしたものを利用します。
まずは取引口座にログインを押しましょう。

ファイルのタブの中に【取引口座にログイン】と言う項目があるのでそこを押すとログイン画面が出てきます。
あとはIDとPASSを入れてログインするだけとなります。
④動きが似ているのかを確認しよう
ログインが出来たところで、早速ハイローオーストラリアとXMのテクニカル分析とを見比べてみてください。
あくまでも【ズレ】が発生する程度で、大きな違いはありません。しかし、このズレが厄介だとも言えるのです。

似ていると言われれば似ているのですが、為替の基本レートは変わらずに、採用している箇所が違うので、業者によって違いは出てきます。
ですが、大まかな為替の流れから逸脱することは少ないと思うので、中長期的に見るとほとんど変わらないものの、短期だと動きは別物に見える事もあるようです。
国内FXのデモ口座を開設する事を考えると【手順】やかかる日数は少ないと思います。FX業者の場合はクイックデモのようなものは存在しないので利用するのなら、まずはデモ口座の開設から始めてみましょう。
チャートの動きは似ているが全く同じでは無い
XMを使ってハイローオーストラリアをテクニカル分析をする事は不可能では無いでしょう。しかしながら、チャートの動きは全く同じと言う訳ではないので、そのズレに少し違和感を感じるかもしれません。
ですが、概ね動きは同じと言っていいので利用は不可能では無いと感じたのは事実です。
正直な話【FXCM,BitMEX, LMAX】とハイローオーストラリアの公式サイトにも記載してあるので、ハイローオーストラリアでテクニカル分析をするのなら、明らかにFXCM,BitMEX, LMAXに合わせてMT4を利用した方が良いように感じます。
XMのテクニカルチャートを利用するのは、既にXMのMT4を持っているか、これからXMでも取引をしようと考えている方がいいでしょう。
あくまでも【似ている】なので、実際問題としてハイローオーストラリアで取引をする場合は、FXCM,BitMEX, LMAXに合わせてMT4やMT5を利用した方が良いです。
超短期・短期取引をおこなうトレーダーはFXCM,BitMEX, LMAXに合わせた方がいい
少しのズレが損失に繋がるのが超短期取引と短期取引なのですが、短い時間でのバイナリーオプション取引の場合は、少しでも正確なものを利用することをおすすめします。
大きな為替の流れやトレンド予想などはXMのテクニカルチャートで十分に対応できるとは思いますが、30秒などの超短期取引で少しのズレがあると、それは損失の可能性に繋がります。
流石に損失の可能性があるなか投資をする訳にはいきません。
あくまでも一番良いのは公式サイトでチャートの配信元とされているFXCM,BitMEX, LMAXなので、そこは間違いの無いようにしておく事が重要です。
MT4が配信されているのはメタトレーダー社からだけでは無い
FXで取引をされた事がある方ならお分かりになる方も多いかもしれませんが、FX業者の口座と言うのは、MT4口座であったりMT5口座をそのまま利用する事が多いです。

つまりは、それぞれのFX業者が少しづつ異なる動きをするMT4やMT5を配信している事もあると言う事です。
XMもそうなのですが、他の業者でもMT4やMT5口座と言うものが存在して、口座開設後にダウンロードする事が可能です。
XM以外も試してみたいと言う方もいらっしゃるかもしれませんので、海外業者でMT4やMT5がダウンロード可能な業者を少し紹介しておきます。
流石に全部を見比べるのは大変でしょうし、国内業者の場合、口座開設時に時間がかかる事が多いので海外の業者でいくつか紹介しておきます。
- FXCM
- XM
- Axiory
- FXDD
- FOREX.com
少し探しただけでも、これだけのものがあります。比べてみるとわかるかと思うのですが、業者によってほんの少し違いがあるのは事実です。
その違いがどの程度なのか感じてみるのには良いかもしれません。
デモ口座の開設をまずは推奨するのはバイナリーオプションもFXも同じです。
損失のリスクなく試す事が出来ると言うのはやはり理想的なのは真実で、デモが無い業者は利用する価値は低いでしょう。
信頼感があるものを使うのは間違いではない
テクニカル分析をする上で、テクニカルチャートと取引チャートが同じ動きをしているかどうかは非常に重要で必須ともいえます。

しかしながら、同様に大事な事があるとするのなら、それは安心感でしょう。
日本で海外のFX業者と言うとXMの知名度は非常に高いのですが、FXCM,BitMEX, LMAX自体もかなり有名なFX業者でアメリカのニューヨークに本社があります。
海外FXの中でも規模は大きい方だと思うので、信頼感は大きいでしょう。
どちらも信頼感はある所だとは思うのですが、日本での知名度はXMの方が高いので、XMを利用してハイローオーストラリアのテクニカル分析をする人も多いのかもしれませんね。
短期になればなるほどXMとハイローオーストラリアのチャートにはズレが生じるかもしれませんが、自分の中での安心感を優先してちXMを利用してMT4をテクニカル分析で利用すると言うのは決してダメな選択であるとは感じません。
あくまでも言われるままでは無く、自分で選択したと言うことが大事だと感じます。
それ以上に大事なのは「ズレ」があるか無いかなので、優先順位ははっきりとさせておくのがいいのかもしれませんね。
まとめ
XMのテクニカル分析を使えばハイローオーストラリアでもテクニカル分析が出来ると言う事でしたが、実際に可能です。
あくまでも似ていると言う事なので、ズレが全く無いかと言われると、少し難しいかなとは思いますが、概ね為替の流れなどは予測する事は可能だと考えます。
個人的にはハイローオーストラリアの公式サイトに記載されているように【FXCM,BitMEX, LMAX】のチャートに合わせた方がいいかとは思うのですが、どうしてもXMを利用すると言う事なら仕方ない面はあるのでしょう。
既にXMで口座を持ってらっしゃる場合などは、XMのMT4を利用するメリットがあるからなのでしょう。
- XMのMT4でも使えない事は無い
- ハイローオーストラリアに合わせたものでは無い
- 短期の取引で利用するにはズレが怖い
また、取引時間によってズレが大きくなる傾向もあり、短期取引のように時間の短い取引ではズレによる影響も大きくなってくるでしょう。
あくまでも大まかに見るのは不可能ではないかと考えます。バイナリーオプション取引は値動きの方向性と強さがわかるだけで大きく違いが出るので、ある意味大まかに見ているのかもしれません。
できれば、全部見比べてみて一番ズレが少ないものを利用するのが良いかとは思いますが、ハイローオーストラリアの公式サイトには【FXCM,BitMEX, LMAX】との記載があるので、一番最初に調べてみるのがいいでしょう。
時間の節約になるはずです。
MT4やMT5の使い方については、当サイトでも少し紹介しています。

まずは基礎的な所から、テクニカル分析に慣れていく事が重要です。いきなり難しい事は出来ないと思うので、この辺りからデモなどで試してみてください。
最後になりますが、XMのようなFX業者のインジケーターの使い方も紹介しているサイトがあったので、こちらも紹介しておきます。
「【XM】初心者にオススメのインジケーター6選【勝率アップ】」など、詳しく紹介している所もあるので、