Danger

初心者でも安心!海外バイナリーオプションの危険性を知ろう

海外バイナリーオプション業者は金融庁未登録

「海外業者は危険」「海外業者は無認可で詐欺」こんな言葉を聞いた事がある方も少ないはないでしょう。それは、海外業者の全てが金融庁未登録で認可を受けていない事が理由です。

もちろん海外業者で屈指の人気を誇るHighlow.com(ハイローオーストラリア)も例外ではありません。金融庁が注意喚起を行う「金融庁未登録業者」として紹介されています。

商号、名称又は氏名等HLMI Ltd
所在地又は住所Trust Company Complex,Ajeltake Road, AjeltakeIsland, Majuro, Republic ofthe Marshall Islands MH96960
金融商品取引業の内容等インターネットを通じて、店頭デリバティブ取引の勧誘を行っていたもの
備考当該業者が提供するサービスの名称は「HighLow、HIGHLOW.COM」である。
掲載時期令和元年10月

※上記は[PDF]無登録で金融商品取引業を行う者の名称等についてについてより抜粋。

国内にあるバイナリーオプション業者は一般社団法人金融先物取引業協会に加盟しており、協会が定めている「バイナリーオプション規制」に則ってサービスを提供しています。

一方、海外に拠点を置く海外業者は協会に加盟しておらず、金融庁の認可を受けていません。

つまり、海外業者を利用する行為自体が犯罪になることはありませんが、海外業者の提供するサービスの危険性を金融庁が担保しているわけではないため、国内と比較するとトラブルに巻き込まれるリスクが高くなります。

投資家によっては、稼げる稼げないより安全性を重視するという方もいると思いますので、国内業者と海外業者の違いを見ながらどちらが自身に合った投資ができるか考えてみてください。

海外業者には悪質な詐欺業者が存在する

タイトルの通り、海外業者には悪質な詐欺行為を行う業者が存在します。これは、金融業への規制が少なく、サービスを始めやすい国に拠点を構える業者が増えた事が原因です。

よくある海外業者とのトラブルは以下の通り。

  • 出金拒否(出金申請に応じてもらえない)
  • 多額のボーナスを押し付けられ出金出来なくなる
  • 強引な口座凍結、利益額没収

日本に向けたサービス提供を廃止する業者が増える近年では、だいぶ悪質な詐欺業者も減りましたが、それでも安全性を国内業者と比較するとやはり安全性の部分のでは劣ってしまいます。

特に海外業者特有の「ボーナスシステム」は、その仕組を十分に理解しておかなければ出金時に大きなトラブルに発展することもあるので注意が必要です。

海外業者は、短期取引や純粋なHihg&Lowが出来るなど、高い取引の自由度を好んで利用している投資家が多いですが、利益率や取引面を度外視してでも安全性を確保したいという方は国内業者の利用を視野に入れても良いかもしれません。

海外バイナリーオプション業者は全て詐欺なのか問題

国内は正義、海外は悪のような偏った考え方を持つ人は少ないと思いますが、未だに「金融庁未登録だから」「海外の業者だから」という理由だけで海外業者を詐欺業者と考える人もいます。

上記で紹介した通り、たしかに海外業者は国内業者と比較するとトラブルに巻き込まれるケースは多く、危険性という面ではリスクが高いですが、全ての業者が詐欺ということではありません。

なぜなら、拠点を海外に置いているというだけで、拠点を置いている国の法律に沿った金融サービスを提供している業者が殆どだからです。

所在国の金融ライセンスの所持が必要な場合は、その国の金融ライセンスを取得したうえでサービス提供を行っているため、海外業者だからという理由だけで詐欺だとは認定ができません。

海外業者を使った詐欺がSNSや動画で横行している

近年、被害が増えてきているのが「SNSやYouTubeを使った詐欺」です。

「稼ぎ方・勝ち方を教えます」「勝てるサインツールを教えます」「自動売買ツールで不労所得をゲット」などの言葉でバイナリーオプションの知識が乏しい人をターゲットとして集め、レクチャー代金やツール費用を請求しています。

SNSやYoutubeを使った怪しい自動売買ツール・サインツール販売

SNSの投稿や動画内では自動取引ツールやサインツールを使って、いかにも簡単に誰でも稼げるような見せ方をしていますが、騙されないようにして下さい。

注意喚起として一応言っておきますが、誰でも簡単に稼げる裏技みたいな取引ツールは基本的に存在しません!高額の料金を支払って無駄なツールを買うくらいなら、取引の資金として有意義なお金の使い方をしましょう。

また「詐欺に遭ってしまった」「高額ツールを購入してしまった」という方も諦める必要はありません。当サイトでも紹介している丹誠司法書士法人では返金相談を無料で受け付けているので、既に詐欺に遭っている方はLINEでの無料相談だけでもしてみてください。

丹誠司法書士法人丹誠司法書士法人

相談は気軽にLINEで行えます。また何回相談しても無料なので、返金して貰えるかはさておき、まずは被害の相談だけでもしてみましょう!

司法書士の無料相談はコチラ

下記では怪しい情報やバイナリーオプションを行う際に注意しておくべき点などについてまとめておりますので、詐欺被害に合わないためにも確認しておきましょう。

バイナリーオプション系有名YouTuberの動画って同じ内容ばかり【ハイローオーストラリア】
Danger

バイナリーオプション系有名YouTuberの動画って同じ内容ばかり【ハイローオーストラリア】

2023年3月6日
パンダ専務から学ぶHighlow.com
Highlow.com(ハイローオーストラリア)やバイナリーオプションのYouTuberさんの動画は内容が無いように見えると思ったので、一体どういった感じなのかを調べてみる事にしました。生放送や生配信 …
【詐欺】バイナリーオプションのLINEレクチャー・インスタ女子に要注意!
Danger

【詐欺】バイナリーオプションのLINEレクチャー・インスタ女子に要注意!

2023年2月22日
パンダ専務から学ぶHighlow.com
バイナリーオプションのレクチャー詐欺はインスタグラムやTwitter等SNSを中心に活動する悪質な勧誘が多く、本物のレクチャー存在しません。ここではバイナリーオプションのインスタ女子による悪質なレクチ …
ハイローオーストラリアで悪質なLINEグループ配信の被害が増加中【バイナリーオプション】
Danger

ハイローオーストラリアで悪質なLINEグループ配信の被害が増加中【バイナリーオプション】

2022年12月28日
パンダ専務から学ぶHighlow.com
ハイローオーストラリアではLINEを使った詐欺被害が増えていいます。LINEグループを使ったレクチャー詐欺・ツールの販売も行われているため、攻略のためにLINEグループに参加する際は注意しておきましょ …
USBを使って大学生を狙うバイナリーオプションの偽ツールが増えている
Danger

USBを使って大学生を狙うバイナリーオプションの偽ツールが増えている

2022年12月25日
パンダ専務から学ぶHighlow.com
高額USBを大学生が買わされてる、というニュースを見たのでまとめてみました。バイナリーオプションで使えると偽ったマルチ商法のようなので、気を付けてください。手法的にオプザイルがまたやったのかと思ってし …