- 出金依頼の前準備、送金先となる銀行を登録する方法。
- Highlow.com(ハイローオーストラリア)の出金方法・手順。
- Highlow.com(ハイローオーストラリア)の出金条件。
こんにちは!パンダ専務です。今回はハイローオーストラリア(Highlow.com)の出金方法や出金条件に加えて、出金手数料や一部で噂されている出金拒否について詳しく解説していきます。
実際に出金を行う際の操作自体に難しいものはありませんが、出金条件などの正しい知識がない場合、出金できないという事態に陥り兼ねません。
ちなみに海外バイナリーオプション業者の出金は、時間と手間がかかると多くの投資家に思われていますが、ハイローオーストラリアの出金は正しい手順で出金申請が受理されることで、すぐに出金することができるので安心です。
ハイローオーストラリアの出金条件・反映時間・出金手数料
まずはハイローオーストラリアの出金する方法を見る前に、出金条件・出金申請を行って着金するまでの反映時間・出金の際の手数料などの出金概要を把握しておきましょう。
これらはハイローオーストラリアの公式サイトのFAQ内に記載されている内容なので、気になる場合は公式ページ内でも確認できますが、難しい出金条件ではないので「1万円から出金できる」という部分だけ覚えておけば問題ありません。
それでは出金条件・反映時間・出金手数料についてもう少し掘り下げて見てみましょう。
いくらから出金できる?ハイローオーストラリアの出金条件
ハイローオーストラリアから出金を行う際の条件は1つで、ハイローオーストラリアの取引口座に1万円以上の取引口座残高がある場合にのみ、出金依頼を行い出金する事が出来ます。
また、例外としてハイローオーストラリアを口座を解約する場合のみ1万円未満の金額でも出金に応じてもらう事ができ、最低出金額という概念をなくして出金すること可能です。
既にハイローオーストラリアで取引をしている人ならご存知だと思いますが、現在の口座残高の確認はご自身のアカウントにログインを行ってからなければ行なえません。
口座残高が1万円未満の場合は出金依頼が行なえいないめ、取引で残高を1万円以上に増やすか、入金手数料が無駄になりますが一度入金を行い口座残高を1万円以上にする必要があります。
※1万円未満の出金を行う場合は下記の「口座を解約して出金する方法」をご確認下さい。
ハイローオーストラリアでは口座解約時のみ1万円以下の口座残高であっても出金を行うことができ、ヘルプとサポート内のお問い合わせより口座解約と1万円以下の出金依頼が可能です。
お問い合わせは、メールのお問い合わせ(サポートチケット)を使って以下のように行います。
※詳しいお問い合わ方法は、ハイローオーストラリアのサポートへ問い合わせる方法をご確認下さい。
ハイローオーストラリアのメールのお問い合わせである「サポートチケット」を使う事により口座解約と、それに伴う1万円未満の出金を行う事が可能となっています。
また、サポートチケットで口座解約の申告を行う際は、問い合わせの種類・何に関するお問い合わせなのか・どんな問題なのかの3点をプルダウンから選択し、最後にお問い合わせ詳細を入力しなければなりません。
- お問い合わせの種類→ご自身で解決できないこと
- 何に関するお問い合わせなのか→口座について
- どんな問題なのか→口座解約
- お問い合わせの詳細→口座解約に伴う出金依頼を行う旨を手入力
以上をサポートチケット内で入力して送信することで手続きは完了ですが、口座解約を行う際の注意点として、一度ハイローオーストラリアの口座を解約すると、1年間は再度口座開設(再登録)ができなくなる。という事を覚えておきましょう。
そのため、今後もハイローオーストラリアで取引を続けて行く予定がある、資金に余裕が出来たら取引を再開するなどの理由がある場合は、口座解約はおすすめできません。
いつ出金される?着金までの反映時間・出金日数
ハイローオーストラリアの出金反映時間は、銀行営業日の正午までに出金依頼を行った場合は翌日反映、正午を越える時間に出金依頼を行った場合は翌々日反映となります。銀行営業日外を除くと出金申請の最短翌日、最長で翌々日には着金確認が可能です。
まずは、下記の出金依頼から着金までの【反映時間早見表】をご覧下さい。
原則、ハイローオーストラリアでは月曜日から木曜日の午前中に出金依頼を行った場合のみ翌日出金が可能で、月曜日から水曜日の正午以降の場合のみ翌々日出金が可能です。
つまり、木曜日の正午以降に出金依頼を行う場合、銀行営業日とハイローオーストラリア営業日、また出金対応の関係上から週を跨ぐ着金となることを覚えておかなければなりません。
ちなみに土日・祝日であっても出金依頼は可能ですが、銀行とハイローオーストラリアの営業日の関係で出金依頼が受理されるのは翌営業日となり、土日の出金依頼のケースでは翌平日にあたる月曜日(月曜日が祭日の場合は火曜日)が出金依頼の受理日となります。
※土日の入出金に関しては、下記ページで詳しく紹介しています。

ハイローオーストラリアの出金手数料
ハイローオーストラリアでは、入金時は金融機関・インターネットバンキング・ATMなどの利用による手数料は振込手数料として自己負担する必要がありますが、出金手数料は無料です。
出金手続きに伴う事務手数料、銀行送金に伴う振込手数料を含め、一切の手数料がかかりません。

例えば、上記画像のようにハイローオーストラリアに50万円の出金依頼を行った場合、一切の手数料を差し引かれる事なく、出金依頼を行った金額が丸ごと出金額として振込が行われます。
ちなみに海外業者の中には出金手数料として、出金の都度事務手数料が数千円必要とする業者もあるため、その点を踏まえると「出金手数料無料」は非常に有り難い取り組みです。
ハイローオーストラリアの出金方法
現在ハイローオーストラリアでは銀行振込による出金にのみ対応しており、事前に送金先となる銀行登録を済ませておく事で、登録先の銀行宛に出金依頼を行い出金することが可能です。
入金は銀行振込に加え、クレジットカード入金とビットコイン入金に対応していますが、出金は銀行振込でしか行なえないため、出金依頼を行う際は送金先となる銀行口座が必要となります。
- 銀行振込出金:対応
- クレジットカード出金:対応終了(2017年1月31日~)
- ビットコイン出金:非対応
クレジットカード入金・ビットコイン入金を行なった場合でも出金は銀行振込での出金を行う必要があります。クレジットカード出金は現状対応していません。
それでは下記でハイローオーストラリアから出金する手順を、順を追って紹介しますが、銀行情報の追加が終わっている方はSETP3からの手順で大丈夫です。
- STEP1銀行情報の追加へ移動
まず出金依頼を行う前に、出金先となる銀行の情報を登録する必要があります。
銀行情報を登録しておかなければ、ハイローオーストラリア側からすると「出金依頼来たけど、どこに送金していいかわからない」と状態になるため、必ず出金先となる銀行情報をマイページ内の「入金/出金」より「銀行情報」を選択し、銀行口座追加を行って下さい。
ちなみに銀行情報を登録しておくことで、二回目以降の出金は非常にスムーズに行うことが可能です。
- STEP2銀行情報の入力・追加
これは銀行情報を追加する画面です。受取人名は口座開設者名がデフォルトで入力されており変更することが出来ず、ご自身で入力する必要があるのは口座番号・受取銀行・支店名の3点となります。
※銀行コード・支店コードは受取銀行・支店名をリストから選択することで自動で反映。
- 受取人名:登録者名が自動反映(変更不可)
- 口座番号:任意で送金先となる口座番号を入力
- 受取銀行:任意で送金先となる銀行名を入力(リストから選択)
- 銀行コード:受取銀行を入力すると自動入力
- 支店名:任意で送金先となる銀行の支店名を入力(リストから選択)
- 支店コード:支店名を入力すると自動入力
ちなみに、上記でも触れた通り受取人名は変更ができませんので、自ずと送金先の銀行口座は口座開設者名義の銀行口座である必要があります。他人名義の銀行口座宛に出金は行なえませんのご注意下さい。
- STEP3出金依頼画面へ移動
出金先となる銀行の登録完了した方は、マイページ内にある入金/出金の欄から「出金」を選択して出金依頼を行う事が可能です。ハイローオーストラリアでは現在、銀行出金による出金のみ対応しているため、出金方法は銀行出金を選択して下さい。
尚、一度追加した銀行情報は任意で削除しない限り残り続けるため、2回目以降の出金を行う際はSTEP3の出金手続きから手続きを行う事が出来ます。
- STEP4出金依頼を実行
出金依頼は、出金先銀行(銀行情報として登録した出金先となる銀行)を選択後、出金額を入力して出金依頼を行います。また、同日中に複数回出金依頼を行った場合は、最初の出金依頼額と2回目の出金依頼額が合算された金額が出金されるようになります。
※1回目の出金依頼で10万円、2回目の出金依頼で20万円の出金依頼を行なった場合、1回目の10万円の出金依頼は取り消され、出金時に1回目の出金依頼額を合算した30万円が出金される。
- STEP5出金完了
ハイローオーストラリアの出金の手順としては特に難しい操作等はありませんが、事前に出金先となる口座開設者名義の銀行口座が必要というところだけ覚えておいて下さい。
ご自身の銀行口座を持っていないという方は稀だとは思いますが、たとえ家族であっても自分以外の名義の銀行口座宛に出金依頼・出金を行う事は出来ませんので注意が必要です。
ゆうちょ銀行を出金先として登録する方法
ハイローオーストラリアでは出金先の銀行情報を登録する際、口座番号が7桁までしか入力ができないため、口座番号が8桁のゆうちょ銀行を出金先として指定する場合は注意が必要です。
ゆうちょ銀行を除く殆どの銀行では7桁の口座番号が採用されていますが、ゆうちょ銀行は8桁の口座番号が採用されているため、口座番号入力は末尾を抜いた7桁の口座番号を入力します。
ちなみに受取銀行、支店名の入力方法は、上記画像を参照にして下さい。(銀行コード、支店コードは受取銀行、支店名をそれぞれ入力することで自動で反映されます。)
- 口座番号が8桁の場合、下1桁を抜いた7桁を入力。
※口座番号が12345678の場合、1234567と記入します。 - 取引口座は「ユウチヨ」と入力。
※銀行コードは自動で9900となります。 - 支店名は「一ニ八店」の場合「イチニハチ」と入力。
※カタカナでゆうちょの支店名を入力します。
※ゆうちょ銀行を出金先にする詳しい手順は下記で紹介しています。

ハイローオーストラリア出金履歴の確認方法
ハイローオーストラリアの出金履歴はマイページ内の取引履歴から口座詳細を選択することで確認可能です。正常に出金が行われたか、過去の出金履歴などを一覧で見ることが出来ます。
ただし、口座詳細では出金を含め、取引履歴・入金履歴などの詳細が細かく一覧で表示されるため、出金履歴のみをソートする場合は「検索する」の項目より絞り込みが必要です。
出金履歴のソート方法は下記画像を参考にして下さい。
ちなみに検索は入金・出金・取引・キャッシュバック受け取りなどを始めとする検索条件に加え、日付でも検索が行える検索期間が検索方法として備えられています。
出金履歴のみ表示する場合は、検索から出金と検索期間の絞り込みを行い表示させる事で、指定した期間の出金履歴を一覧として表示することが可能です。
出金処理待ち・出金処理中で考えられる事
ハイローオーストラリアでは原則、出金依頼を行うとすぐに指定した銀行口座宛に出金が行われますが、出金処理待ちや出金処理中で出金が一時的に止まるケースがあります。
その様な、出金処理街・出金処理中に出金が止まる原因で考えられるのは以下の2点。
- ハイローオーストラリアの営業日や銀行営業日の兼ね合いで出金処理が一時的に停止している場合。
- 不正取引を疑われてハイローオーストラリアのコンプライアンス部門による取引調査が行われている場合。
前者の場合は営業日になると出金手続きが再開されますので不安視することはありません。
ハイローオーストラリアが営業していない土日やオーストラリアの祭日の場合は出金依頼を行なっても、仮に銀行営業日であっても手続きは進まないためその点を踏まえた出金依頼が必要です。
後者の場合は、コンプラインス部による調査が完了するまでは出金手続きは再開されません。場合によりメール等で取引状況を詳しく聞かれるケースもあるようなので、ハイローオーストラリア側から連絡があった場合はいつでも詳しい取引状況を返答出来るように準備しておきましょう。
ハイローオーストラリアの出金拒否・出金依頼キャンセル
ハイローオーストラリアでは、不正取引が発覚した場合や利用規約に反した行為が認められた場合、行なった出金依頼が拒否されたり、キャンセルされて出金出来ないケースがあります。
これは出金額の大小に関わらず、ハイローオーストラリアの出金依頼が正常に受理されずにキャンセルされた場合、以下のような出金拒否を伝える旨のメールが届くようです。
※出金拒否・出金依頼キャンセルを伝えるハイローオーストラリアからのメールの一例
勿論、普通に取引を行なっている方であればこの様な心配はりませんが、自動売買ツールの仕様や複数口座の運用など、利用規約に反する行為が認められた場合は利益額没収なども考えられます。
- 出金拒否・出金キャンセルを伝える旨の連絡が来る。
- コンプライアンス部門による取引口座調査が開始される。
※取引口座の調査に伴い、入出金が一時的に制限されます。
※取引口座の調査に伴い、身分証の再提出を求められる場合があります。 - 調査結果次第で出金の可否が決められ、調査結果が届く。
明らかな不正や利用規約違反が出金依頼を行う前に発覚した場合、出金依頼がキャンセルされる前に口座凍結処分が下される場合もあります。口座凍結に関しては、ハイローオーストラリアの口座凍結についてをご確認下さい。
仮に出金依頼が不正行為や利用規約違反で拒否・キャンセルされた場合は諦めるしかありません。
「ルールを守って取引しなければならない」というのは子供でもわかる理屈で、それを破って取引しているのであれば、出金依頼が拒否されて利益額が没収されても自業自得です。
ハイローオーストラリアで出金出来ない場合の対処法
ハイローオーストラリアに出金依頼を行なっても出金拒否などの理由から出金できない場合は、出金依頼取消理由を確認したうえで、サポートに問い合わせを行いましょう。
その他、入力不備やシステムエラーによる出金依頼がキャンセルになった場合は、正しい手順で再度出金依頼を行うようにして下さい。
- 運営側の判断による出金依頼キャンセルの場合は運営の指示に従う
- 運営から出金依頼キャンセルの旨を知らせるメールが来ない場合はキャンセル理由をサポートに確認
万が一、運営側に出金依頼がキャンセルが行われた場合は、問題が解決されない限り出金できない状態が改善されることはありませんので、根本の問題解決に向けて動く必要があります。
ただし根本の問題解決に向けた動きと言っても、運営側による取引口座調査がメインの場合は投資家側で行えることはそう多くありません。まずは、下記で紹介している硬式サポートへの問い合わせ方法を確認の上、出金できない原因を追求することをおすすめします。

【注意】クレジットカード出金は利用不可
ハイローオーストラリア(Highlow.com)では、サービスリリース当初は入金額分のみクレジット出金に対応していましたが、2017年3月よりクレジット出金の対応を取り止めているため、現在ではクレジットで入金手続きを行った場合でも全額銀行送金にて出金手続きを行う必要があります。

簡単に例えると、ハイローオーストラリアにクレジットカードを使い10万円入金し、取引を経て20万円分の利益が出た場合、最初の入金額と利益額の合計である30万円を出金する際に10万円はクレジットに、残り20万円は銀行振り込みで出金する事ができました。
ただ冒頭でも説明した通り、2017年3月よりクレジット出金のシステムが撤廃された為、現在では入金額・利益額問わず出金を行う際は銀行送金にて出金を行う手続きをしなければなりません。
ちなみに、「クレジットに出金するとはどういう意味?」と疑問をお持ちの方もいると思いますが、クレジット出金とはキャンセル処理の事です。つまり、ショッピング枠のキャンセル扱いとして処理されるため入金額以上の出金は出来ず、利益額の出金は銀行送金で行う必要がありました。
ハイローオーストラリアから出金する頻度は?
どのくらいの頻度で出金を行えばいいのかと尋ねられる事がありますが、ハイローオーストラリアは出金の際に手数料を必要としないため、出金を行いたいタイミングで出金を行う事が出来ます。
出金を行う事で、支払う税金が増えると懸念する方も居ますが、ハイローオーストラリアの税金・確定申告についてでも紹介している通り、税金は取引で得た利益額に応じて支払い義務が生じるため、出金の有無は関係ありません。
取引口座に高額の資金を入れたままにしておくことで、ついつい余計な取引をしてしまい損失が膨らんでしまうというリスクもあるため、バイナリーオプションを運用していく上で最低限必要な資金だけを取引口座内に残し、残りの資金は出金してしまうのが良いでしょう。
こまめな出金というのは、一番簡単にできる資金管理方法と言っても過言ではありません。
また、出金依頼のキャンセルは、出金依頼を行った日にちの正午(日本時間)までであれば、マイページよりキャンセルすることが可能です。
正午を過ぎた場合はハイローオーストラリア側により出金手続きが行われ、指定の銀行口座に着金してしまうため、再度入金手続きを行わなければ資金を取引口座に反映させることができません。
まとめ
このページではハイローオーストラリアの出金方法について紹介しました。出金条件や出金依頼後の反映時間、手数料などもしっかり抑えておきましょう。
- 出金は口座残高1万円以上の場合に行うことが可能。
- 銀行営業日の正午までの出金依頼は翌日出金、正午以降の出金依頼は翌々日出金となるが、銀行営業日の兼ね合いで翌日出金が可能なのは月曜日~木曜日の午前中に行う出金依頼のみとなる。
- 出金手数料は原則無料で、出金依頼を行なった金額がそのまま指定した銀行口座に振込まれるため、事務手数料等は一切かからない。
海外のバイナリーオプション業者と聞くと「出金がスムーズにできない」というイメージをお持ちの方が多いですが、ハイローオーストラリアなら最短で翌日には着金を確認できるため、ストレスフリーで入出金・取引が可能です!