- highlow.comでゆうちょ銀行に出金する手順
- ゆうちょ銀行の口座番号、支店名を調べる方法
今回はハイローオーストラリア(Highlow.com)から出金する際に、出金先をゆうちょ銀行に設定する方法を紹介します!
多くの金融機関は7桁の口座番号を採用していますが、ゆうちょ銀行は他の金融機関と比較して口座番号の桁数が1桁多い、8桁の口座番号を採用しています。
そのため、「口座番号入力画面に入力できない」「8桁の口座番号が入らない」と心配される方も多いですが、正しい手順を踏む事でゆうちょ銀行への出金も可能です。
ゆうちょ銀行に出金する手順
ハイローオーストラリアからゆうちょ銀行へ出金する方法は大きく分けて4手順です。
ゆうちょ銀行の情報を出金先として登録する際に、入力する口座番号や支店名などを調べる必要がありますが、調べ方は口座番号、支店名を調べ方にて紹介しておりますのでご参照下さい。
①ログイン後、マイページへ移動
まずはハイローオーストラリアにログイン後、マイページへ移動します。

出金申請、出金申請に伴う送金先の銀行設定はログイン後のマイページ内で行う必要があるため、まずは上記リンクから公式ページへ移動後ログインを行って下さい。
※ログインができない、ユーザーID・パスワードを忘れた場合は下記リンク参照。

②マイページ内の銀行情報へ移動
次に、マイページ内にある「入金/出金」の項目より「銀行情報」を選択します。

入金/出金の項目は、投資資金の入金や取引口座からの出金、出金先の設定等を行う場所です。出金先となる銀行の登録は銀行情報内の「銀行口座追加」より行って下さい。

銀行情報を選択すると「銀行口座追加」の選択が可能です。出金先を複数登録することも可能ですので、他の金融機関を出金先として既に登録している場合でも、追加で銀行口座の登録が出来ます。
この記事ではゆうちょ銀行を対象とした銀行情報設定方法について解説していますが、日本国内の銀行であれば、殆どの銀行を同じ手順で出金先として登録することが可能です。
③ゆうちょ銀行の情報を追加
出金先となる銀行の追加は口座番号、受取銀行、支店名の3つを設定するだけで終わりです。受取人名は口座開設者の名前が記入されており、銀行コード、支店コードは自動で反映されます。

- 入力欄①:口座番号を入力します。
※ゆうちょの口座番号は8桁のため、末尾の数字を抜いた7桁を入力。 - 入力欄②:受取銀行名を入力(選択)します。
※ユウチヨと入力。銀行コードは自動で「9900」表示されます。 - 入力欄③:受取銀行の支店名を入力(選択)します。
※支店名をカタカナで入力。
昔は銀行コードや支店コードも自分で調べて入力する必要がありましたが、今は取引銀行名、支店名を入力するだけで自動で反映されるため間違う心配はありません。
ただし、確認画面で入力されている銀行コード、支店コードに誤りがないか確認できるようにするため、ご自身の銀行コードと支店コードは把握しておくように心掛けましょう。
ゆうちょ銀行を登録する際の記入例
下記は実際にゆうちょ銀行を出金先として銀行情報を登録した際の記入例です。
■記入例

・銀行名はユウチョではなく、ユウチヨと全角カタカナ(大文字)で入力。
・支店名が七六八店の場合、ナナロクハチと全角カタカナ(大文字)で入力。
④ゆうちょ銀行を選択して出金申請を行う
ゆうちょ銀行を出金先として銀行情報を追加できたら、あとは出金申請を行うだけです。出金申請も銀行情報の追加同様、マイページ内から行います。

銀行情報は一度設定を行うと、出金先に変更がない限り変更する必要はありません。マイページ内の「出金」より設定したゆうちょ銀行を選択後、出金希望額を入力する事で申請完了です。
出金申請額は10,000円以上で、銀行営業日の12:00(正午)までに行った出金依頼は、通常、依頼した翌銀行営業日に出金され、正午以降に行った出金依頼は翌々営業日に出金されます。
ゆうちょ銀行の口座番号、支店番号を調べる方法
ハイローオーストラリアで銀行情報を登録する場合に限らず、ゆうちょ銀行の振込用の店名・預金種目・口座番号がわからないという場合はゆうちょの公式サイトから調べることが可能です。

振込用の店名・預金種目・口座番号を調べる際は、キャッシュカードや通帳など「記号番号」が記載されているものを手元に用意し、下記の方法で調べて下さい。
ゆうちょ銀行は、上記のキャッシュカードの写真のように、5桁の記号と8桁の番号から構成された口座番号が記載されており、それを使って下記リンクより検索することが出来ます。
口座の記号・番号を入力して検索
ゆうちょ銀行の公式サイト内で、下記のように5桁+8桁の記号番号を入力します。記載されている記号番号に1桁の数字がなければ、真ん中の入力欄は空白で構いません。

検索に必要な記号番号を入力後、入力内容の確認を選択すれば検索完了です。
店名・預金種目・口座番号を確認できる
検索後は下記のように他の金融機関からの振込みを受ける際の店名(支店名)、預金種目、口座番号が表示されます。表示される口座番号は末尾を抜いた7桁の数字になっているはずです。

ゆうちょ銀行を出金先として登録してみた
Highlow.com (ハイローオーストラリア)で実際にゆうちょ銀行を出金先としてみました。通常8桁のゆうちょ銀行の口座番号は、末尾の1桁を抜いて登録することで登録可能となります。
問題なく出金先としてゆうちょ銀行を登録できた場合は「保存されました。」と表示され、登録済みの銀行口座のリストに追加されます。登録済み銀行口座リストに追加することで、出金先を指定する際にゆうちょ銀行を送金先として指定することが可能です。
出金時は登録した口座情報の受取銀行、支店名に間違い等がないか確認の上で出金申請を行って下さい。通常、正午までに行った出金申請は当日15時までに出金処理が行われ、翌日着金します。
また、一度登録された銀行情報は修正できません。入力されている銀行情報が誤っている場合は「削除」から銀行情報を一度削除し、正しい情報を新しい情報として登録して下さい。
※正午以降に行った出金申請は翌日営業日に出金処理が行われます。
※営業時間外の出金申請は、出金処理が次の営業日となるため土日などの時間外に出金申請を行う際は、出金処理が遅れるためできるだけ平日の営業時間内に出金申請するように心掛けましょう。
まとめ
このページではhighlow.com(ハイローオーストラリア)から出金する際に、出金先にあたる送金先をゆうちょ銀行に設定する方法について解説しました。
- ハイローオーストラリアはゆうちょ銀行宛でも出金できる。
- 入力する口座番号は末尾を抜いた7桁の数字を入力する。
- 店名(支店名)や入力する口座番号がわからない時はゆうちょの公式サイトより記号番号を使って検索することが出来る。
以上、口座番号が8桁なため出金できない、出金先の口座として設定することが出来ないと思われているゆうちょ銀行への出金方法でした!参考になれば幸いです。
Highlow(ハイローオーストラリア)はバヌアツ共和国金融庁規定のもと認可を受けた企業(HLMI Markets International Limited)が運営する海外バイナリーオプション業者。
出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して利用できる。2022年1月にはプラットフォームの大規模アップデートが実施され、取引環境が大幅リニューアル!PCのみならず、スマホやタブレットからもスムーズな取引が可能に!