News

バイナリーオプションで一目均衡表を使ってトレード!見方と使い方を解説

検証しよう!バイナリーオプションで一目均衡表と「雲」の期待値ってどれくらいなの?
この記事でわかること
  • 一目均衡表とはどんなインジケーターなのか
  • 一目均衡表の雲について
  • バイナリーオプションでの一目均衡表の使い方

こんにちは!パンダ専務です。

突然ですが皆さんは一目均衡表を正しく使えていますか?

平社員スズキ
平社員スズキ
実はあんまり使い方が分からずになんとなく使ってて…。
パンダ専務
パンダ専務
一目均衡表は実はとても優秀なインジケーター!この記事を読んで使い方を正しく理解して欲しいのダ。

一目均衡表は必要な統計・指標が全て入っているため非常に優秀なインジケーターですが、見た目が複雑なため何かと敬遠されてしまいがちです。

そこで今回は一目均衡表の使い方・相場分析・トレードのやり方を分かりやすく解説!

『使ってみたいけど難しそうだから避けていた。』という方は、ぜひ当記事を参考にして一目均衡表を使ってみてください。

なお一目均衡表はハイローオーストラリアのチャートでは使用できないので、無料の相場分析ツールであるMT4/MT5を使用します。ダウンロードがまだの方は以下の記事から済ませておきましょう!

Highlow.comの無料デモを開始

一目均衡表はどんなインジケーター?

一目均衡表とは5つの線(基準線・転換線・遅行スパン・先行スパン1、先行スパン2)と”雲”と呼ばれる領域からなるインジケーターです。

バイナリーオプションで使われる一目均衡表

元々は株取引のために作られたインジケーターではありますが、為替相場でも有効に働くことが知られてからは、FXやバイナリーオプションでもよく使われています。

詳しい説明を見る前に、まずは自分の目で確認した方が良いので、MT4/MT5をダウンロードしている方は一目均衡表を表示させてみましょう。

バイナリーオプション MT4MT5で一目均衡表を出すには

一般的なインジケーターと同じく、MT4/MT5の【表示】【インジケーター】から表示させることが可能です。

平社員スズキ
平社員スズキ
別々に動く線が多すぎてどれを参考にしたらいいのやら…。
パンダ専務
パンダ専務
一目均衡表で一番大事なのはローソク足と雲の関係なのダ!

一目均衡表は「雲」が特徴的!

一目均衡表では先行スパン1と先行スパン2で挟まれた領域を「雲」と呼びます。

バイナリーオプション 画像で見るとわかりやすい雲

一目均衡表ではローソク足と雲の関係性が重要であり、トレンド向き・強さ・転換ポイントを判断することが可能です。

例えば下降トレンド中のローソク足が雲を下から上に抜けようとしている場合に考えられる主な動きは「雲で反発して再度下降」「雲を上に突き抜けて上昇トレンドの開始」という2択となります。

この動きをバイナリーオプション取引で利用することで、抜ければHighエントリー、反発すればLowエントリーという取引戦略が立てれるという訳です。

平社員サトウ
平社員サトウ
それでは一目均衡表の線を詳しく説明していきます。

一目均衡表の5つの線を解説

一目均衡表を使ったトレードをするためには各線が表す数値や意味を正しく理解しておく必要があります。

バイナリーオプション 一目均衡表の名称を覚えよう

また各線毎に重要度も異なってくるので、一目均衡表を使ったトレードをする場合はこの部分を繰り返し読んで、しっかりと頭に入れるようにしておいてください。

基準線

基準線は過去26日間の最高値と最安値の平均を産出した線です。

パンダ専務
パンダ専務
例えば最高値120、最安値100円とすると、110円を基準線の値として採用することになるのダ!

基準線は主に中期的な相場の流れを確認する線として使われており、上昇していれば上昇トレンド、下降していれば下降トレンド、横這いであればレンジと判断することが出来ます。

転換線

転換線とは過去9日の平均値で結んだ線のことであり、基準線との違いは算出する期間だけです。

転換線と基準線の関係

転換線と基準線が同じ向き:強いトレンドが発生している。

転換線と基準線が別の向き:短期的に戻りが発生している・トレンドが転換しようとしている。

転換線では短期的な相場の流れを確認する線として使われており、この場合の短期とは数日~1週間を指します。

バイナリーオプションでは基本的に数分~1時間単位の取引が基本であるため、転換線は中期的、基準線は長期的なトレンドとして判断するのが良いでしょう。

先行スパン

先行スパン1とは短中期的なトレンドを表す線であり、転換線と基準値を足した平均値を26日先に表示させています。

先行スパン2とは中長期的なトレンドを表す線であり、過去52日間の高値と安値の平均値を26日先に表示させたものです。

この2つが囲んだ範囲を雲と呼び、価格の抵抗帯として使われています。

パンダ専務
パンダ専務
「価格の抵抗帯」とはトレンドが反発したり、抜ければ勢いがつくようなポイントのことなのダ。

遅行スパン

遅行スパン(遅行線)は当日の終値を26日前に遅れされて表示させている線です。

主に遅行線がローソク足よりも上に表示されていれば強い上昇トレンド、下に表示されていれば強い下降トレンドと判断できます。

平社員サトウ
平社員サトウ
遅行線とは違って、移動平均線などの一般的な線では「線よりもローソク足が上なら上昇トレンド・下なら下降トレンド」となっているから、間違いには注意してね!

一目均衡表の使い方

一目均衡表の各線の意味を理解した所で、次にどのようにして一目均衡表を使うのかを見ていきましょう。

一目均衡表の日足をベースにした考え方なので、MT4/MT5で使用する際は時間足が日足のチャートに導入するようにしてください。

バイナリーオプション 一目均衡表設定

準備が出来たら各線との関係や見方を説明していきます。

パンダ専務
パンダ専務
一目均衡表で注目したいのはローソク足の位置なのダ。その点には十分に注意しておかないといけないんダよね。
平社員サトウ
平社員サトウ
トレンド予測にかなり重要視されてるみたいですね。

基準線と転換線の使い方

一目均衡表を見る際はまず基準線の向きを確認しましょう。

バイナリーオプションの一目均衡表で基準線はトレンド判断に使う

継続的に価格が上昇・下降している場合はトレンド、ジグザグに横に言っている場合はレンジ相場です。

その名の通り、基準となる線なので、一目均衡表を見る際はまず基準線から確認する癖を付けましょう。

次に基準線と転換線を組み合わせて確認します。

バイナリーオプション 一目均衡表 基準線と転換線のクロス

基準線と転換線が交わる(クロスする)ポイントは値動きに方向性が出るポイントでもあります。

ゴールデンクロス:転換線が基準線が下から上に抜けた状態。上昇トレンドの始まりとなる場合が多い。

デッドクロス:転換期が基準線を上から下に抜けた状態。下降トレンドの始まりとなる場合が多い。

ただし、レンジ相場では基準線と転換線が交わることは頻繁に起こるので、単純に「交わった=トレンドの開始」と考えないでください。

あくまで1つの目安として捉え、その後に強い動きがローソク足でも発生してから始めて、エントリーするようにしておきましょう。

先行スパンは雲を使う

続いては先行スパンを使った予測です。先行スパンを用いて予測をする場合は、先行スパン1と先行スパン2の間に出来る【雲】とローソク足の位置関係から判断する事になります。

バイナリーオプションの一目均衡表で先行スパンを使った取引

基本的にローソク足が雲よりも上にあるなら上昇トレンド中、雲よりも下にあるなら下降トレンド中と判断することが可能。またゴールデンクロス・デッドクロスのように雲の抜け方もサインとして捉えることが出来ます。

  • ローソク足が雲を下から上に突き抜ける=上昇サイン
  • ローソク足が雲を上から下に突き抜ける=下降サイン

また雲には抵抗帯としての役割もあり、雲が厚ければ厚いほど反発する可能性が高いポイントとして判断することが出来ます。

「ハイローオーストラリア」移動平均線を使うのが重要って本当?ゴールデンクロスとデッドクロス
ハイローオーストラリアでは移動平均線を使うのが重要?ゴールデンクロスとデッドクロスを紹介!highlow.com(ハイローオーストラリア)で移動平均線を使った取引方法について調べてみました。ハイローオーストラリアでは果たして移動平均線だけで取引が出来るのか?その辺りも考えていきたい所です。...
パンダ専務
パンダ専務
雲を使った戦略としてよく紹介されているものダね。雲を抜けたらトレンドに乗る、雲で反発したら逆張りがベストなやり方!

遅行スパン

遅行スパンも基本的にはローソク足との位置関係が予測に繋がります。

ローソク足が遅行スパンを下から上に突き抜けると、上昇のサイン。上から下に突き抜けると下降のサインとして見られる事が多くなっています。

特に遅行スパンとローソク足とのクロスに関しては重要性が高いと言われているので、注意して見ておきましょう。

ただし遅行スパンはローソク足と大きく乖離しておりことも多く積極的に使うような場面は少ないです。そのため補足的に確認するような使い方が良いしょう。

バイナリーオプションで一目均衡表が使えるか検証

結論から言うとバイナリーオプションでも一目均衡表は有効に働き、エントリーポイントとして活用できます。

ただし、バイナリーオプション取引とは相性が悪い面もあるので注意してください。

ここでは「一目均衡表が有効に働くと言われる日足」「バイナリーオプションで主に使われる分足」での検証を行っています。

パンダ専務
パンダ専務
一目均衡表を使ったトレードをする際の参考にして欲しいのダ。

一目均衡表を日足で使う場合

日足で見た場合、「転換線と基準線の抜け」「雲での反発」「雲を抜けた場合のトレンド」など全てにおいて有効に働いているのが分かります。

バイナリーオプション 一目均衡表 日足 

結果論ではありますが、その全てで予想通りの動きとなっていて、非常に高い成功率だと思われますが、偶々フェイクが無かったと考える事も出来ます。

成功率100%は上々の結果となりますが、4ヶ月半と言う検証期間が短かったのかもしれません。

また、この数値に遅行スパンは入れていません。ローソク足と近い所を行き来していたので、予測に繋がらないと判断したからです。

結果4ヶ月半でわずか5回の取引タイミングだった事を考えると、株式の長期保有を考えた上で作られた手法と言う事もあり、日足では正確性を重視しているのかなと言った印象です。

バイナリーオプション取引ではなかなか使い辛いですよね。予測通りの動きと言われても、その動きがすぐに出ない事も多く4日後であったり10日後に出たりしているので、バックテストの勝率は良くてもバイナリーオプション取引では勝てない可能性は高いです。

一目均衡表を分足で使う場合

バイナリーオプションで主に使われる分足ですが、一目均衡表として使う場合はやや精度が落ちてしまう印象です。

バイナリーオプションの一目均衡表を分足で使う

こちらは1カ月程度の期間を検証して見た所勝率は70%ほどありました。しかしながら、エントリータイミング次第では損をしていた可能性がある所も多かったので、良くて60%ほどと考えておきましょう。

過去データだからこそ、成否がわかりやすいですが、実際にリアルタイムで投資をするとなると、迷いはあるでしょうし、ポジションを取るまでのタイムラグもあるので、判断が難しい箇所も多い印象です。

日足の方でも外しましたし、遅行スパンに関しては、個人的にあまり信頼感をおけないと判断しているので外しています。

勝率としては悪くないのかなと感じました。もっと長期的に考えた際にどの程度の振り幅があるのかは問題点だとは思います。

平社員スズキ
平社員スズキ
分足で見た場合でも100%の所もあればフェイクばかりの所もあると言った印象でした。波が少しあるのかな?と言った印象です。
パンダ専務
パンダ専務
あくまでも印象なのダ。基本的に使える予測だとは思うので、デモで試してみるのがいいんダよ!

遅行スパンを使うのは難しい

遅行スパンに関しては大変申し訳ないのですが、フェイクが多い印象があると言う事を挙げておきます。重要だと言われる事も多々あるのですが、バイナリーオプションでは遅行スパンは使い辛いと言う事もあり、省いてもいいのかもしれません。

また、表示されるのが少し遅い印象があり、短期のバイナリーオプションでは特に使い辛い印象があるので、最初から候補として入れないと言うのも戦略としては考えて良さそうです。

平社員サトウ
平社員サトウ
クロスしてるのかしてないのか、すぐに反転をしたり、ローソク足が遅行スパンを行き来したりなど、難しい状況が多いと感じました。

一目均衡表は日足で目安として使うのがベスト

日足と指定されているものは、なるべく日足で考えた方がいいでしょうし、「短期取引」を想定してこの戦略は作られていないと言う事はわかりますね。

それはそうです。もともと株式の取引の為に作られているので、当たり前と言えば当たり前です。

バイナリーオプションで一目均衡表を使う方法

ただし使えないとも言えないので、一部だけを利用してみるのがいいかもしれません。特に、「雲」とローソク足の位置関係であったり、突き抜けるかどうかは非常に簡単に見れる上に、分足でも利用は可能ではないかと考えるからです。

特に短期の取引では、予測をするスピードも大事になってくるので、シンプルでより効果的なものを選択する必要があるでしょう。

となると、意外と雲を利用した予測に関しては短期取引でも使えるのではないかと考えられるのではないでしょうか。

もちろん、勝率が悪くて使えない!と言う方もいらっしゃるかもしれませんので、デモでフォワードテストを実際に試してみてから利用する事をおすすめします。

全てのバイナリーオプション業者でデモが利用できる訳では無いので、使おうと思っているから、または自分で検証をしようと思っている方はデモ取引を利用してみてください。

個人的に使える部分と使えないと思った部分は分けて考えてしまいましたが、何か有効活用方法があるかもしれません。もし思いついたら私にも教えてください。

検証はしましたが、やはり試行回数は少ないと自分でも感じますし、偶々フェイクに邪魔をされてしまっただけかもしれません。

この辺りの判断は難しいですよね。おすすめされている方もいるので、全て短期の取引でも利用できるかもしれませんが、個人的には難しい点もあるのかなと感じました。

問題は利益になるかどうかなので、判断基準は間違えないようにしておきましょう。

パンダ専務
パンダ専務
何百回何千回と検証をしないといけないと思うのダ。そう考えると流石に検証と呼ぶには試行回数が少ないので、あくまでも参考程度に頭にいれておいてほしいのダよ。
平社員スズキ
平社員スズキ
バックテストは何回でもできますが、フォワードテストに関しては回数を重ねるのは困難ですからね。

まとめ

一目均衡表はバイナリーオプションでも活用できるインジケーターであり、基本的には日足で相場分析方法として使うのがおすすめです。

  • 一目均衡表は基本的に日足でトレンド判別として使う。
  • 雲を抜けた際のトレンド発生、雲での反発はエントリーポイントとして使いやすい。
  • 分足では精度が落ちるのでエントリー時には注意する。

バイナリーオプションでは短期取引が基本となりますが、為替相場の取引では「長期トレンドに乗った取引をすること」が基本であり、その点では一目均衡表を日足で使うのが良いでしょう。

また細かいエントリーポイントを判別する上では分足で確認するのも良いです。

ただしサインが出たら即エントリーではなく、長期トレンドと方向性があっているか、価格変動に勢いはあるか、などもチェックしておきましょう。

初心者には難易度が高いように見える一目均衡表ですが、1つ1つ理解していけば非常に使いやすいインジケーターなので、トレードの相棒となるインジケーターを探している方にはオススメです!

Highlow.comの公式ページへ

ハイローオーストラリアの無料デモ取引を始める
ABOUT ME
パンダ 専務
こんにちは、パンダ専務です。バイナリーオプションでは1年目に370万程負けて大爆死するも、2年目は950万プラスで復活。今はそこそこ稼いで昼寝するがモットー。このサイトでは9年間の投資家人生で培ったFXとバイナリーオプションの情報をお届けします。使えるものは「使える」、使えないものは「使えない」とバシバシ切り込む特攻隊長!
Highlow(ハイローオーストラリア)
スマホからも楽々取引!
Highlow.com(ハイローオーストラリア)公式

最新のプラットフォームではスマホからでもスムーズな取引が出来る!様々なWebブラウザに対応しているので環境を選ばないのも魅力です!

Highlowの概要
公式HP https://highlow.com/
運営会社 HLMI Markets International Ltd.
認可 バヌアツ共和国金融庁
ボーナス(Cash Back) 口座開設時¥5,000獲得詳細
口座開設の必要なもの メールアドレス・本人確認書類詳細
入金額 ¥5,000~(クレカのみ)詳細
出金制限・条件 口座残高1万円以上時に申請可詳細
出金日数 最短翌日詳細
知名度・日本人利用率No.1!

Highlow(ハイローオーストラリア)はバヌアツ共和国金融庁規定のもと認可を受けた企業(HLMI Markets International Limited)が運営する海外バイナリーオプション業者。

出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して利用できる。2022年1月にはプラットフォームの大規模アップデートが実施され、取引環境が大幅リニューアル!PCのみならず、スマホやタブレットからもスムーズな取引が可能に!

Highlowガイド
Highlowのデモ情報
端末別デモ取引の始め方・デモ取引の注意点
動画で取引・戦術を学ぼう
YouTubeでもトレード解説中!
合わせて読みたい
バイナリーオプション取引でも低倍戦略が使える理由
News

バイナリーオプション取引でも低倍戦略が使える理由

2021年3月30日
パンダ専務から学ぶHighlow.com
バイナリーオプション取引に【低倍戦略】と言うものがあると言うのを聞いたので調べてみる事にしました。名前で想像出来てしまうかもしれませんが、興味のある方はご覧ください。「ネタバレ」値幅は関係あります! …
【ツールや通貨に注目!】バイナリーオプションを利用する人におすすめしたい事!
News

【ツールや通貨に注目!】バイナリーオプションを利用する人におすすめしたい事!

2024年4月1日
パンダ専務から学ぶHighlow.com
バイナリーオプションのいろんなおすすめ集めてます。初めてバイナリーオプションで取引をする以前に、どんな業者、どんな戦略、どんなツールがおすすめなのか?等について調べてます!又、レクチャーや高額ツールな …