- バイナリーオプション専業トレーダーの手法はどんなものか?
- バイナリーオプションの専業トレーダーブログが胡散臭い理由
- どうしてバイナリーオプションは副業が良いと言う人が多いのか?
こんにちは!バイナリーオプションだけで生活が出来るなら、それほどにいい事はないと思う今日この頃のパンダ専務です。趣味でWebを波乗りしていると、なんとなんと…バイナリーオプションのみで生活をしているという人が「ブログ」を書かれていたので、少しご紹介したいと思います。
良いものは良い!悪いものは悪いと言える、そんなパンダになりたいパンダ専務なので、評価の目は厳しいです。他人に厳しく自分に甘くはダメですが、やはり自分にも他人にも厳しく生きていいきたいものです。
あくまでも私個人の感想も含まれるので、そちらはどうかご容赦ください。それではまとめていきたいと思います。
尚、highlow.comの口座開設は公式サイトでしっかりと行った方が安全です。詳細につきましては別記事で詳しく解説していますので、興味のある方はご一緒にお読みください。

ハイローオーストラリアにはデモトレードもあるので、まずは試してからでも十分に間に合います。ハイローオーストラリアで口座をお持ちでない方はまずは知る事から始めてみてください。
バイナリーオプション専業のトレーダーブログが胡散臭いと感じる理由
勝ち負けを繰り返すバイナリーオプション取引でバイナリーオプション専業で取引が出来るというのは中々に信じられるものでは無いです。バイナリーオプションで取引をされた事がある方ならお分かりなのではないでしょうか。
どうやって利益にしているのかがわからないのが一番の問題
バイナリーオプションだけで生活していると聞くと羨ましいという感情が先にくるので妬んでいるのではないかと思われてしまいそうですが、決してそういうわけではありません。専業という事はバイナリーオプションだけで生活をしているという事になります。
どうやってそれだけの大きな利益を出しているのかが気になっちゃいますよね。私もそうです。
今回はどうやって専業トレーダーの方が利益を出しているのかを簡単に見ていきたいと思いますが、実はあまり期待はしていません。どういった戦略があれば利益になるのかを知っておく事に損はないのですが、戦略なんて書かれていない可能性もありそうですしね。
又、その他詐欺については別記事でいろいろと調べています。お時間があればそちらもご覧いただけると詐欺被害に合うリスクは下がるのではないかと思います。知っているのと知らないのとでは全然違うと思うので。

とあるバイナリーオプションブログでは1ポジション20万エントリーで稼ぐらしい(元公務員の方参照)
一度の取引で20万円のエントリーを行うという気が触れているとしか思えない手法です。ちなみに元公務員の方(自称)がやってるらしいのですが、なるほどこういう手法もあるのですね。確かに大きな取引額であれば、バイナリーオプション専業でもやっていけるようには感じます。

ちなみに個人的な感想を言わせてもらえれば、このブログの胡散臭さは99%です。詐欺とはいいませんが、危険度は100%でしょうか。
何故なら、LINEで会員を集めるバイナリーオプションのレクチャー系サイトだからです。Twitterやインスタグラムなどからも会員は集めているのではないでしょうか。基本的にレクチャー系+LINEでは詐欺の可能性が高く、利益にならなくて文句を言うとブロックされて終わりなのでご注意ください。
そもそも、このサイトのすごい所は、戦略的な発言は何一つなく、精神論しか書かれていない所ではないかと思います。
もちろんLINEのレクチャーでそういった所を教えてくれるのかもしれませんが、怪しすぎて登録する気は無いので、真相は闇の中と言えるかもしれませんが、流石にこれは無いと思います。
「レクチャーは危ない」というのを頭に入れておきましょう。
SNSではレクチャーの勧誘は多数あるので、Twitterなどを見る際にも注意しておいた方がいいですよ。こういったものも投資のリスクとして考えた方がいいのかもしれませんね。

とあるバイナリーオプションブログ その2 オリジナルツールの販売ブログ
バイナリーオプション専業トレーダーで探してみるとわかると思うのですが、ほとんどがオリジナルのツールやインジケーターの販売がメインになっています。

ロジックがわかるものなら正否の判断がつくのですが、基本的には購入してからしかロジックがわからないか、全くロジックがわからないものがメインとなっているようです。
有料ツールが使えないとは言いません。良いツールもあるのではないかと思います。私はまだそういったツールに出会った事がありませんので、こういったツールは使えないと思ってしまうのかもしれませんね。
無料で利用できるMT4やMT5を使えばいいわけですし、ロジックなどは検索すれば設定方法なども出てきますし、その上でロジックがわからないツールを利用するのは少し怖いかなと思います。特に高額なら猶更ですよね。
専業トレーダーというよりも、「ツール」の売り上げで生活しているのではないでしょうか。
バイナリーオプション専業トレーダーのブログは嘘が多い?
全てのバイナリーオプショントレーダーブログに言えるとか大それたことはいいませんが、ブログで「嘘」が多いは当たっているかもしれませんね。
更に言うなら、動画の方が「嘘」は多いです。別記事で動画についてまとめているので、興味がある方はご一緒にどうぞ。

バイナリーオプションブログに「嘘」が掲載されているのも事実です。これには理由があります。
というのもバイナリーオプション業者と言うのは、日々変化していっています。ペイアウト率であったり、ボーナスであったりは、その最たる例であり、ブログによっては古臭い情報が掲載されていて、それを見て公式サイトを見たり、口座開設をすると、思っていたボーナスが貰えないと言う事もあるはずです。
情報が更新されていないのは、流石にプラスにはならないでしょう。
バイナリーオプションブログでは「嘘」が多いという判断になっても仕方がないかと思います。
更に、あり得ない勝率を誇るツールを販売しているブログ等もあり、嘘は多いかもしれません。
対策としては、最終的に自分の目で見る事をおすすめします。
最終的に決断するのは自分自身なので、嘘に騙されないようにしましょう。
ちなみに私のブログで古い情報などが記載されていたら連絡をください。変更しますので!
トレーダーの「プロ」ってなにそれどういう意味?
バイナリーオプションなどで自称プロの方がいらっしゃいますが、投資にプロもアマもありません。
専業で取引をしている方が「プロ」を自称しているだけです。
FX等でも同じですが、専業としているだけであって立場としては一般トレーダーであり、「プロ」ではありません。
あくまでもプロは自称であり、誰かが認めた訳ではないと言う事を覚えておきましょう。
言い方は悪くなりますが、「プロだから信用出来る」と言う事は投資ではあり得ない訳です。
また、自称プロが悪い事だとも言いません。あくまでも自称なので、自分がプロだと言っても悪いと言う訳ではないのです。
しかしながら、他のプロとは違いライセンスで認められたり、特別な技能がある訳ではないと言う事を覚えておきましょう。
専業で取引をしているだけであって、特にプロだと言う事はありません。兼業だからと言って気後れしない方がいいですよ。
バイナリーオプションは専業ではなく副業にするべきと言うブログが意外に多い
最終的に専業になれれば一番いいのですが、誰にでも最初というものはあります。まずは副業で始めればいいというのは賛成です。

そもそもバイナリーオプションで生活をかけてしまうのは流石にリスキーなので、おすすめはしません。あくまでもお小遣い程度、コツコツと少しでも資金を増やしたい、FXに入れる資金を稼ぎたいなど、あくまでも最初の一歩に向いているというだけです。
バイナリーオプションのメリットは何処でも取引が出来て、少額から始める事が出来るという事なので、副業として考えるというのはぴったりかもしれませんね。
バイナリーオプションをトレードした事がある人なら、生活していく事を考えると、リスク面を考えて専業トレーダーになることをおすすめする人はいないのではないかと思います。
専業トレーダーをおすすめするブログがとっても胡散臭い理由
バイナリーオプション専業トレーダーになる事を進めるブログが何故胡散臭いのかを考えてみたのですが、基本的な「戦略」や「攻略」などが書かれていないところが多いからです。
それにしては、レクチャーへの勧誘やツールの販売はしているみたいなので、それが原因で胡散臭いと感じる人が多いのかもしれませんね。どんなものにも良い意見もあれば、悪い意見があるのは当然ですし、特に自動売買ツールの利用を禁止しているhighlow.comで自動売買ツールの利用を進めているサイトなどを見ると、ちょっと残念に感じます。
確かに勝てるかもしれませんが、口座が凍結になったらどう責任を取るつもりなんでしょうね。
専業なので、利益も大きなはずですが、損失も大きそうなイメージがあります。
やっぱりマーチンゲールの法則等を利用して取引をしているのでかもしれませんね。

大抵のバイナリーオプション専業のトレーダーがやっているブログでは、マーチンゲールの法則での攻略方法を教えているか、有料ツールを販売しているイメージがあります。
あくまで、私の個人的なイメージなので、全てがそういった人ではないかと思いますが。
バイナリーオプション専業トレーダーがやってるインスタも危ない
専業トレーダーは聞こえはいいかもしれませんが、インスタグラムもかなりヤバめです。
特にバイナリーオプションのインスタグラムは「レクチャー」関連が多すぎて逆に笑えてきます。

あれを見てレクチャーを受けようと思うのだろうか…。ちょっと疑問に感じますが、気を付けるに越した事はありません。
もし、どうしてもレクチャーを受けたちとなったとしても、ちゃんと資格持ってる人に受けてください。
レクチャー料金も高額と聞きますし、リスクは高めです。
そういった方もバイナリーオプション専業でやられてる方多いみたいです。
レクチャーで料金を取ってる時点で、専業じゃないような気もしますけどね。そもそも投資がメインではなくてレクチャーがメインの収入とされている方も多いみたいなので、その辺りは注意をされた方が良いでしょう。
ブログで書かれている事は一つの【意見】であり【正解】では無い
バイナリーオプション関連に限った事ではありませんが、ブログに書かれている事は1つの意見であり、正解では無いという事を覚えておきましょう。
もちろん答えがあるものに関しては正解が書かれているとは思いますが、勝てるか勝てないか、利益になるか損失になるかなどは、あくまでも個人的な戦略にもよる事だと言えるでしょう。
だからこそ、【勝てる】と言われたりすると胡散臭く感じるのかもしれません。
あくまでもブログで書かれているのは個人的な意見であり、それが正解だという保証がないというのは確かに胡散臭いのかなと思います。
特に正解を探している人にとっては尚更強く感じるのかもしれません。
何が正解なのかは結局試してみなければわからないという事なのは疑念が生まれるのは仕方のない事だと思います。対策として考えられるのは1つのブログばかりを見ない事です。
情報元は沢山あるので、ブログを見るのなら様々なブログを見てみる事がおすすめです。偏った意見はよく無いというのは皆さんもご存じだと思うので、手に入れた情報を選択していく事こそ重要なのかもしれませんね。
豪華な生活は見せかけの可能性が高い
SNSなどでよく見かける、バイナリーオプションで儲けたのでこんな生活出来てます。的なアピールは【見せかけ】でしょう。
相当利益にならなければ、あんな生活は送れないですし、そうなると翌年の税金も考えなくてはならないので、あそこまで豪勢に遊ぶ事は出来ないはずです。
元某アイドルグループの逮捕で話題になりましたが、ああいった詐欺に利用する為のSNSアカウントである可能性も極めて高いので注意しておいた方がいいでしょう。
豪華な生活をわざわざ見せつけているアカウントには何か狙いがあると考えた方がいいのかもしれませんね。

そもそも、勝ち負けを繰り返しながら利益にしていくのがバイナリーオプションなので、実際に取引を行っているトレーダーはそこまで大きく生活を変える事は無いです。
生活レベルを上げるのは簡単ですが、戻すのは非常に大変だと聞くので、憧れるのは良いですが、全部が本当だと考えるのは辞めた方が良さそうですね。
バイナリーオプションの専業を薦めるブログって結構危なくない?
もちろん、利益面だけを見たらバイナリーオプションで生活をしていくと言うのは理想と言っていいでしょう。
しかしながら、バイナリーオプションは投資なので、損失を出すリスクもあります。
その点が書かれていないブログが多すぎる事が少し怖いですね。
リスクがあるからこそリターンがあるのが投資です。その事をわかった上で「専業」となった方がいいのではないでしょうか。
副業としてバイナリーオプションで取引をしているからこそ、安定しているという可能性があります。
特に為替取引は日本時間で夜がメインになる事も多いので、今副業として利益を出している方は、専業として考えるよりも副業として考えるのがおすすめです。
更に言うのなら、「自分のせい」ならまだしも、利用している業者が「撤退」をする可能性があります。資金は返却されるでしょうが、また1から業者を見つけると言う作業は困難に感じるかもしれません。

上記記事はあくまでも噂なので真実ではありませんが、副業なら焦らずに対応が出来ます。しかしながら本業としている場合は、焦って怪しい業者で口座開設をしてしまうかもしれません。
そうなってしまってからでは遅いので、極力選択肢を広げていた方がいいのではないかと思います。
まとめ
バイナリーオプション専業トレーダーになる事はおすすめはしません。多くのブログを見てみたのですが、専業トレーダーで利益にしている人はどれくらいいるのでしょうか。副業のトレーダーは沢山いるとは思うのですが、そういった方たちは自分から情報を出したりはしないのかもしれませんね。
公にしてしまうと、業者側に対策をされてしまうと言うリスクがあるので
- バイナリーオプションの専業トレーダブログで出てくる戦略はほぼ無い
- レクチャーや高額ツールはほとんど無意味
- 専業を目指すなら、まずは副業としてしっかり利益を確保出来てから
専業トレーダブログで検索をかけてみたのですが、どうも専業を進めない人や、LINEでのレクチャー、高額ツールの販売をしている方しか見当たりませんでした。
LINEでのレクチャーやツールの販売は、中身が不透明すぎて信用が出来ないので、おすすめは出来ません。
ツールを使ってシグナルを出したいのなら無料で利用できるMT4やMT5を設定すれば可能ですし、レクチャーで教えてもらえる精神論はありきたりのものです。
自分で設定したものをデモ取引などで試せば資金はかかりません。考え方ひとつで自分で戦略をつくりだせるのです。

専業のバイナリーオプショントレーダーになる事を否定するつもりはありませんが、バイナリーオプションでの取引は、システムとして勝ち負けを繰り返すものなので、多くの資金がいるのではないかと思います。
もし、専業のトレーダーでと思っているのなら、まずは副業として考えて安定した利益を出せてから「専業」になる事をおすすめします。それからでも十分に間に合うはずですよ!