- 1分の超短期取引は勝つ事が出来るのか?
- 1分取引の攻略法とう言われているもの一部紹介
- 超短期取引の具体的な攻略法はあるのか?
皆さんこんにちは!今日も白黒はっきりさせたいパンダ専務です。
ハイローオーストラリア(Highlow.com)と言えば?そうです!短期のバイナリーオプション取引が有名ですよね。
特に有名なのが、30秒と1分(60秒)の超短期の取引でしょう。
どうしてもこの2つを攻略出来るならしてみたいと思ってはいるのですが、なかなか攻略するのは難しいです。
特に30秒取引は、難しすぎるので、1分取引で攻略出来るのか探してみる事にします。
本当は、私自身の考えでは、超短期の取引では勝てないから、長期取引の方がおすすめって言う話はナイショの話。
まだhighlow.comで口座開設してないよって方は、口座開設方法を詳しく解説したりもしているので、時間があればそちら一緒にどうぞ。

highlow.com(ハイローオーストラリア)の1分(60秒)取引概要
最初に1分取引とはどういった取引なのかを学んでおきましょう。
といっても、紹介する部分は1つしかありません。
ハイローオーストラリアの1分取引のペイアウト率は1.90倍と非常に高いものになっています。
ちなみに、スプレッド有の取引だともっと高いペイアウト率になり、なんと2.20倍のペイアウト率です。
- スプレッド無しでも高いペイアウト率
- 1分取引以外にも魅力的な取引はある
これはチャンスだと感じるかもしれませんが、1分取引は意外と難しいので注意が必要となっています。
高いペイアウト率ということはそれだけ取引も失敗をする事があるという事です。
その辺りも念頭に入れて、1分取引は行っていかなくてはなりません。
もちろん、ハイローオーストラリアは1分取引だけのバイナリーオプション業者ではありません。

その他にも魅力的な取引はあるので、別記事にはなりますが、興味のある方はハイローオーストラリアの取引について確認してみてください。
1分(60秒)取引のメリットはどこにあるのか?
超短期取引と言われている「1分取引」なのですが、どういった状況で利用するのがメリットがあるのかを考えてみました。

- 1分取引はペイアウト率が高い
- 海外の業者なのに安全性が高い
あくまでも調べた結果と個人的な意見となるので、メリットを実感する為にもまずはハイローオーストラリアの無料デモ「クイックデモ」で試してみる事を推奨します。
ペイアウト率が高い
まず第一にペイアウト率が高いと言う点が挙げられます。これはメリットだと言えるでしょう。
高いペイアウト率は取引をすればするほど、他の業者との差になります。これは非常に大きいので頭の中にいれておかなくてはなりません。
高いペイアウト率がメリットならば有効に生かす方法も考えておきましょう。

ドローになってしまうのは良くないので、1分間の間にある程度動く為替相場を利用しなくてはなりません。
となると、「トレンド発生時」が1分取引の使い所なのではないかと考えられます。
というのも、1分で満期となる為に、急激なトレンドが発生した時や、継続してトレンドが発生した時などに「順張り」をする事で最大限のメリットが得られるのではないでしょうか。
ただし、注意すべき点として、取引チャートを見てみるとわかる通り、為替は常に細かく上下しているので、エントリーポイントを間違ってしまうと、少し怖い自体になりかねません。
ですが、もしも1分取引を利用するのなら、やはりトレンド発生時なのではないかと思います。
1分取引と言えば海外の業者なのにハイローオーストラリアは安全性が高い
ハイローオーストラリアで取引をする以上どの取引でも言える事なのですが、海外のバイナリーオプション業者なのに安全性が高いと言うメリットがあります。
1分取引は国内のバイナリーオプション業者にはなく、海外の業者だけが出来る短期のバイナリーオプション取引です。
海外の業者と言うと出金出来ない噂があったりと、何かとリスクがあるイメージがありますが、ハイローオーストラリアの場合は出金は可能ですし、利用する事でのデメリットはほぼありません。
あるとしたら祝日が海外仕様になっているので、日本の感覚で平日に開いたら取引が出来なくて慌てる事くらいでしょうか。
基本的に、1分の取引は海外のバイナリーオプション業者にしかないので、安全性の高いハイローオーストラリアの1分取引となると、それも他にはない「メリット」と言えるのかもしれません。

1分(60秒)の取引が出来るのは海外バイナリーオプションだけ
どのタイミングでエントリーしても60秒で判定時間になる取引が出来るのは、海外のバイナリーオプション業者だけです。
タイミングさえ合えば国内のバイナリーオプション業者でも可能かもしれませんが、どのタイミングでもとなると海外のバイナリーオプション業者にしかありません。
60秒の間に、HighになるのかLowになるのかを決めるだけと言うルールが非常に簡単だと言われる事もあり、【簡単な取引】と勘違いされる事がありますが、真面目に投資として考えるのなら、60秒間の間の為替の動きを予測しなくてはならないので、難しい取引と言っていいのではないでしょうか。
以前は日本国内のバイナリーオプション業者も海外のバイナリーオプション業者と同じような仕組みで単純にHighなのかLowなのかを予想するだけでしたが、60秒間の動きを予想すると言うのは難しく勘頼みの取引と解釈される事もあるので、【投機性が高い】と判断され国内のバイナリーオプション業者では利用できなくなり、バイナリーオプション自体のルールも変わりました。
実際問題、短期取引は魅力的ではありますが、難易度は高いと個人的には思っています。
取引をするタイミングをしっかりと理解した上で、勝率が見込める時だけに絞り取引をするのが理想でしょう。
1分取引のやり方は?
ハイローオーストラリアの1分取引のやり方、利用方法を解説しておきます。
非常に簡単なので、1度見たら覚えて頂けるとは思いますが、間違いが無いように簡単に解説しておきたいと思います。

取引画面を見てもらうとわかりやすいので、一度デモでいいので開いて確認してみてください。手順は2つのみ。
- 「turbo」を選択する
- タブから「1分」を選ぶ
上記の2つの手順で表示されているのは1分取引だけになります。
あとは、通貨ペアを選択して、「High」「Low」を選択し、投資金額を決めるだけです。
投資は難しいと言うのを覆すようにシンプルなのが、バイナリーオプション取引の特徴でしょう。
「全て」にはいろんな取引が混ざっているので注意
上記で1分のタブを選択するという事を言っていますが、「turbo」を選択してタブが【全て】のままでも1分取引を利用する事は可能です。
ただし、現在利用できる「turbo」の全ての取引が表示されるので、1分取引ではない30秒取引を選択しがちになります。
ハイローオーストラリアのシステム上取引時間が短いものから並ぶ傾向があるので、最初に選択されていると見えている部分に並んでいるのは「30秒」取引になるので、しっかりと1分取引を選択して取引をする必要があります。
1分取引のデメリットは【逆張り】が出来ない事?
メリットがあればデメリットがあるのは当然の事と言えるでしょう。
逆にデメリットが無いと怪しく感じますよね。

- 逆張りでの取引はほぼ不可能
- 上がらない勝率
1分取引では「逆張り」での取引はほぼ不可能
1分取引のデメリットは動きの少ない相場ではリスクが高い可能性があると言う事と、「逆張り」での取引は難しいと言う事です。
メリットの際にもお話ししましたが、「ドロー」にならないようする為には、動きの予想が付きづらいレンジ相場での取引は難しいのではないかと考えられます。
1分の間に流れの転換点を予想するのは非常に難しく1分が過ぎたあたりで、流れの転換点が訪れる事もよくあるのです。
私が上手くないからかもしれませんので、決して「逆張り」が利用できないと言うわけでは無く、使い辛いかなと言う印象があります。
ペイアウト率は高いのですが、ペイアウト率が高いと言う事はそれだけ取引が難しいという事でもあると考えているので、成功率は中長期の取引よりも低くなるはずです。

勝率だけを高めるなら中長期取引を行いつつ「転売」を行う事で利確と損切りを行う事もできますし、逆張りをするなら中長期の取引の方がおすすめです。
勝率を求める取引では無い
バイナリーオプション取引なので、勝率は大事ではあるのですが、ペイアウト率の高い1分の取引は勝率を求める取引では無いのではないかと思います。
上記でも紹介していますが、転売のように勝率を高くしていく取引もありますが、ペイアウト率は下がります。
となると、1分取引で求められるのは勝率ではなく、「トレンドが発生した時などの瞬発力」なのではないかと思います。
あくまでも個人的にですが、通常は中長期の取引などをして勝率重視の取引をしていて、「大きな為替のトレンド」が発生したときに、1分や30秒のような瞬発力のある取引で利益を大きくする。
しっかりと「役割」があるように感じるのです。
もちろん普段から1分でと言う取引が悪いという訳では無く、その方法で利益にならないのなら試してみてもいいのかもしれませんね。
デメリットとして勝率を挙げてみたのですが、是非デモ取引をしてみて、どういったものなのかを感じてみてください。
短期取引に発生する「ノイズ」にご用心
ノイズと言うと耳障りな音を想像するものなのですが、バイナリーオプションでも「ノイズ」があるようです。
- ノイズ狙いは変わった手法?
- 動体視力がかなり優れていないとノイズ狙いで狙った通りの取引は難しい
取引チャートを見ていると、1瞬だけ大きく価格が変わる瞬間があるのですが、これが「ノイズ」と言われる現象となります。
基本的には大きな取引が行われた際に発生するのですが、このノイズの発生は予想をするのが難しいです。
ノイズを狙った取引が提案されたりもしていますが、これは、発生したのを目視で確認した後に、ポジションを取る手法となり、ポジションを取った後に発生するノイズはどうする事もできません。
もしくはエントリーポイントと踏んでポジションを取った時に丁度ノイズが発生している。なんてことも、偶にあるくらいです。
このノイズさえ予想を出来れば1分取引はもっと簡単な取引になるはずなのですが、なかなか予想をする事ができません。
1分取引でおすすめの通貨ペアは?
取引をする上でおすすめなのは、【米ドル/円】【ポンド/円】では無いかと考えています。
米ドル/円に関しては、まずは為替の動く要因がわかりやすいという点がメリットとしてわかりやすく、考えを持って取引をしやすいというメリットがあります。
ポンド/円に関しては単純に為替の動きが激しい為、ドローやスプレッド幅に阻まれて取引を失敗する確率が減るので、少しでも有利になるという点から選びました。
- 米ドル/円
- ポンド/円
ポンド/円に関しては、関連性から考えるとポンド/ユーロでもいいかもしれませんね。
しかしながら、一番大事にしたいのは、【情報】です。
経済指標であったり、要人発言であったり、情報を得やすいものを選択しましょう。
と言うのも、短期の取引は「トレンド」が非常に大事になるという事を知っておかなくてはならないからです。
1分の間では、為替を正確に予想する事は困難でしょう。となると、大きな為替の流れに沿ってポジションを取る事になるのではないかと考えられます。
だからこそ、【情報が大事】となるのです。
ポンド/円に関しては少しでも為替が動く事でドローやスプレッドでの損失を減らす目的があります。動きのある相場の方が超短期と言われる取引においては狙いやすい取引なのではないでしょうか。
米ドルの特徴
取引量が最大の基軸通貨。
米ドルは、流動性が高く取引量が多いと言われている事もあり、【動き】のある相場を狙うのなら良いのではないかと思います。
ドル/円を見る上で重要と考えられているのが、【金融政策】です。特に米の金融政策が要人などの発言から推測されると、為替の動きは大きくなる傾向があります。
雇用統計なども月に1度の狙い目と言われるだけあり、前後で為替が大きく動く可能性も十分にあるので、狙ってみてもいいのではないでしょうか。
英ポンドの特徴
取引量は世界4位と言われているのが英ポンドです。
ポンドと言う通貨を調べてみるとわかるのは、【乱高下】しやすい通貨と言う事で、それはポンド/円でも変わりません。
外国為替市場では基軸通貨であるドルを介して取引されるので、【クロス円】と呼ばれます。FXなどをされているならご存じかもしれませんし、バイナリーオプションではそこまで関係がありませんが、ドル円でドルを買い、ポンドドルでそのドルを使ってポンドを買うという2つの通貨ペア取引を行なっているという事は頭にいれておいてもいいかもしれません。
注目ポイントは、金融政策で、【イングランド銀行】が行う金融政策に注目をすると、トレンドを掴むことが出来る事が多いです。
超短期の取引ってそもそも勝てるのか?
そもそもな話、私自身が超短期の取引が苦手です。
「実際に勝てるのか?」という疑問から調べる事にしました。
調べた結果は、「勝てる人もいる」という事です。
攻略方なども、ネットを探せば出てきますので、その中のいくつかを紹介しておきます。
あくまでも抜粋してわかりやすくしているので、そちらはご了承ください。
00秒エントリー
00秒エントリーとは、ローソク足が始まる00秒(始値)のタイミングでエントリーを入れる方法だそうです。
「58…59…00秒!」となったタイミングでエントリーを入れてポジションを取ることで攻略に近づくようで、ロジックやサインツールを使用する際、ローソク足の反応を見ながらエントリーする事になる為、00秒という事に意味があるとなっています。

サインツールの中には、「サインが出た次のローソク足でエントリー」というようなツールが多く見られる事から、こういった手法を取るようです。
ローソク足が始まる00秒でエントリーをすることで、不必要な負けを減らすことができる!と調べた結果出てきました。
「ちょっと何言ってるのかわからない」と言われてしまいそうですが、00秒にポジションを取る事に意味があるようです。
私にはあまり理解は出来ないのですが、わざわざ「必勝法③」と記載してあったので紹介してみました。
紹介されていた方の数ある攻略法の1つなのでしょう。
マーチンゲールの法則
個人的にはマーチンゲールの法則を推す方は詐欺師ぐらいに思っているのですが、攻略法として紹介されていたので、掲載しておきます。
マーチンゲールの法則とは、いわゆる「倍々法」です。

投資資金に余裕がある方しかできない戦略でもありますし、最終的な結果としては利益になるとは思いますが、そこまでに自分の資金が続くのか、危ないラインではないかと思います。
どうしてもLINEグループや投資コミュニティーのような場所で進められている手法などは、良いイメージが無いのでそこで拒否反応が出てしまうのかもしれません。

マーチンゲールの法則とは何ぞや?と言う方、別記事ですが詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。
個人的な意見を簡単に言わせてもらいますと、マーチンゲールの法則は嫌いです。
連打法
単純にポジションを連続として取るという手法です。

短期で連打して利益になるのか少し不安ですが、こういった攻略法もあるようです。
この手法のよくわからない所は、「判定に関わらず連続バイナリーオプション取引にエントリーする手法」という事です。
つまりは、利益になっても損失になっても、自分の自信のあるタイミングで連打をする手法のようで、私の見た情報ではこれが全てです。
攻略法というよりも一気に利益を増やす方法と言えばいいのかもしれませんね。
良いか悪いかは、判断しかねますし、個人の趣向なのでなんとも言えませんが、リターンに伴ったリスクがある取引だと思います。
利益になるときも一瞬ですが、損するときも一瞬ですね。
テクニカルチャートを利用するなら1分足を設定しよう!
MT4やMT5を利用し、予想をしっかりと建てて取引をされている方も多いかと思います。
既にご存じの方も多いかもしれませんが、1分取引を行うなら、テクニカル分析の分足も「1分足」で行うべきでしょう。

そもそも1分の取引を行うので予想も1分足を利用した方がいいのではないかと思います。
戦略によっては「〇〇分足」を利用したチャートを利用すると言った形で指定されるものがありますが、そういったもの以外は1分足に合わせて戦略を考えてみてもいいのではないかと思います。
1分足では全体の大きなトレンドを見る事は出来ませんが、指標発表後の大きな動きであったり、大口のトレーダーの売却や買いなどで動いた際にも反応する事も出来るので、なるべく1分足を利用してみてください。
5分足などにくらべると、かなり動きが過敏に見えると思いますが、その動きこそ1分取引に必要なのではないかと思います。
そもそもテクニカルチャートで完全に予想をする事が出来るのか?
結論から言って、細かくテクニカルチャートで1分取引の予想をする事は出来ないと思います。
ですが、「反転」の可能性がある箇所など、動きがありそうな箇所を大まかに予想する事は可能です。
完全に予想をすると言うのがどの程度かにもよりますが、ぴったり動きが変わるタイミングを当てる等は出来ないと思うので、実際には反転の可能性があれば、取引をやめて様子を見たりする事で、「損失」のリスクを回避しましょう。
1分取引のメリットとして、判定時間までは非常に短いので、反転の示唆が出た時などに様子を見るようにする等のリスク回避をする時間はあるのではないかと思います。
このリスク回避が出来るかどうかによって、1分取引の勝率は大きく変わる可能性があるので、興味のある方は試してみる事をおすすめします。
結論!1分取引の攻略法を探してみたが具体的なものは少ない
他にも攻略法などはありましたが、具体的なものは少ないです。

投資といってもギャンブル性が高い短期の取引では仕方ないのかもしれませんね。
探してみるとわかると思うのですが、短期取引を攻略する方法と言うのは思ったよりも具体的なものが少ないです。
それだけ、短期取引で安定した勝率を誇る事は難しいのではないでしょうか。
どれだけ優良と呼ばれるhighlow.comでも、短期取引では同じ事なのかもしれません。
ですが、短期の取引での攻略と呼ばれている曖昧な手法は、かなりの数があります。
全てを検証する事はできませんが、ロジックも書かれていない攻略法や有料のものは省いていいでしょう。
自分からリスクに飛び込む必要はありません。
検証についても、highlow.comではデモ取引が登録不要で利用出来るので、まずはそっちで試してみるのがいいかもしれませんね。

まとめ
ここまで1分取引を説明してきて敢えて言うのなら、
おすすめしたいhighlow.comでの取引は中長期の取引です。
- 曖昧な攻略法で本当に攻略が出来るのかは怪しい
- おすすめは長期取引
- 超短期の取引にこだわる必要が無い
あくまでも個人的にはですけどね。
その上で超短期の攻略について調べてみると、やはり取引として難しい部分があるのではないかと思いました。
そもそも、紹介されている攻略法等は、どうにも具体性が無く信頼性が無いのではないかと感じます。
結局はトレンドを狙った取引を行う事が攻略の一歩になるはずです。
もちろん、あくまでも私が調べた結果であるので、皆さんは違う考えを持つかもしれません。
それでも、実際にhighlow.comで取引をすれば、違和感を感じる事が出来ると思います。
完全に攻略をする事が不可能なら、少しでも可能性が高い中期、長期のバイナリーオプションで取引をする事が利益に繋がるのでは無いかと思います。
アプリでも超短期の取引は可能なので、スマホの方は、ダウンロード方法などもご覧ください。

Highlow(ハイローオーストラリア)はバヌアツ共和国金融庁規定のもと認可を受けた企業(HLMI Markets International Limited)が運営する海外バイナリーオプション業者。
出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して利用できる。2022年1月にはプラットフォームの大規模アップデートが実施され、取引環境が大幅リニューアル!PCのみならず、スマホやタブレットからもスムーズな取引が可能に!