- 3分取引のエントリータイミング難しくない?
- メリットとデメリット
- 短期取引の方がペイアウト率高いと言う事実
こんにちは、パンダ専務です!ハイローオーストラリア(Highlow.com)の3分取引って、どこでエントリーをすればいいのか中々わからなくないですか?
通貨によっても特徴があって、取引チャートを見ると乱高下している通貨ペアもあれば、ずーっと動きが無い通貨ペアなどもあります。
バイナリーオプション取引全般で言える事ですが、短期取引(turbo)のエントリーポイントは非常に難しいです。
考えてみると、3分の取引はカップラーメンが出来る間の為替の動きを予想する事になるので、短ければ短いほど、為替が動く予想をするのはピンポイントとなります。
これだけ短い時間だと、エントリーのタイミングが全くわからなくなる事があるので、良い方法が無いか調べてみる事にしました。良い方法が無いと流石に攻略なんて言ってる場合じゃないですもんね。
実際に、3分取引がどういった取引なのかを、実際に試してみないと難しさというのは中々理解できないと思うので、まずはハイローオーストラリアの3分取引がどういったものなのか、「クイックデモ」で試してみてください。

口座を作らなくても利用できるので、すぐに試せて便利です。まずは3分取引がどういった取引なのか自分の目で確認してみましょう。
エントリータイミングについて考えるのはそれからでも遅くはありません。
ハイローオーストラリアの3分取引ってどんな取引?
3分取引は名前の通り、3分で結果がわかるバイナリーオプション取引の事です。
30秒取引、1分取引の次に早く取引が終わるバイナリーオプション取引なので、ハイローオーストラリアにある取引の中でもかなり短期の取引と言えるでしょう。
Highlow | HighlowSpread | Turbo | TurboSpread | |
---|---|---|---|---|
ペイアウト率 | 1.85~1.95倍 | 2.00倍 | 1.85~1.95倍 | 2.00~2.30倍 |
そもそも、ハイローオーストラリアのバイナリーオプション取引タイプは複数あるので、気になる方は、それぞれ違った特徴のある取引タイプについて見てみてください。

その中でも、3分取引はturboと言う取引の中では、比較的長いものになります。
turbo
- 30秒取引
- 1分取引
- 3分取引
- 5分取引
turboのでは3分の取引と5分取引にのみある取引が「ポジションを途中で手放す」利確や損切りが出来る取引なのですが、こちらを利用してみるのがおすすめです。
尚、この取引は30秒や1分の取引では出来ません。3分取引から取り扱いが出来るものなのです。
ただしこの取引、3分取引では途中でポジションを手放すチャンスが2分間しかない(最後の1分は途中でポジションを手放せない)ので、チャンスが少なく3分取引ではあまり利用しないかもしれません。

この取引に関しては別記事で詳しく書いていますので、興味のある方は一緒に読んでみて、デモで試してみるのもいいでしょう。
もちろん3分取引はスマホで利用可能!
スマホでhighlow.com(ハイローオーストラリア)の利用を考えている方も安心してください。

ハイローオーストラリアの取引は基本的にスマホで取引する事が可能になっています。
もちろんこれは、3分取引も例外ではない為、こうした短期の取引は、外出先などで取引をするのに向いているかもしれませんね。
スマホで取引をする際は、出来ればパソコンと併用して利用する事をおすすめします。
スマホのみの取引でいつでもどこでも取引をする事は可能ですが、いつでもどこでも取引をしないといけないわけではありません。
せっかくなら利益になる取引をしたいものです。
ハイローオーストラリア3分取引のやり方を簡単に解説
デモなどを利用された事があるならわかる方も多いかもしれませんし、間違う可能性は低いとは思いますが、簡単に3分取引のやり方を解説しておきます。

必要な手順はたったの2つです。簡単なのでまとめておきます。
- 【turbo】を選択する
- 【3分】のタブを選択する
取引の仕方としては、これだけで3分取引を行う事は可能です。
少し詳細を解説すると、下記のようになります。
3分取引を行う場合はログインご上記画像の状態で、「turbo」を選択してください。
その後「3分」のタブを選択すると3分取引だけが表示される状態になります。
あとは、通貨ペアを選択して【High】か【Low】かを選択するだけです。
急いでいる時以外は間違う事は少ないと思うので、そこまで気にする必要はありませんが、取引をする前に取引時間の確認はした方がいいかと思います。
30秒取引と混同する事は稀にある
他の取引を3分取引と勘違いして利用すると言う事は、取引時間を確認してからポジションを取るようにすれば、ほとんどあり得ない事です。
しかしながら、もし勘違いするのなら「全て」のタブを選択したままにしていて、そのまま一番最初に表示されている【30秒】の取引を行ってしまう事でしょう。
これを回避するには、しっかりと3分のタブを選択するか、取引をする前に3分の取引かどうかを毎回チェックすれば大丈夫です。
3分取引のペイアウト率ってどれくらい?
3分取引だとペイアウト率はどの程度になるのか?皆さん一番気になっている所ではないでしょうか。

3分取引のペイアウト率は下記の通りです。
- turbo 1.90倍
- turboスプレッド 2.05倍
ハイローオーストラリアのturbo取引はペイアウト率の高さの覚え方として、まずturboスプレッド取引はペイアウト率が2.0倍以上で、取引時間の短いものから高くなっています。
スプレッドの無いturbo取引も、短いものからペイアウト率は高いです。
30秒取引はスプレッド無しでも2.0倍のペイアウト率があり、少し驚きます。
しかしながら、なぜ短い取引がペイアウト率が高いのかと言うと、それだけ難易度が高いからではないでしょうか。
難しいからこそ、ペイアウト率が高いのですが、それだけ魅力的に感じるのは、バイナリーオプション取引自体が、シンプルで取引がしやすいように見えるからなのかもしれません。
turboは高いペイアウト率を有効活用する事が重要
難しいからこそペイアウト率が高いとは言いましたが、取引自体は簡単で誰にでも出来ます。
「予想」であったり「戦略」こそ難しいのですが、取引自体は簡単です。
highlow.com(ハイローオーストラリア)の場合は基本的に、現段階の為替の値よりも、「上がる」か「下がる」かを予想するだけなので、狙い目としては「大きなトレンド」に対して逆らわず、「順張り」をするのがいいでしょう。
取引時間が短いので、「逆張り」をするのは難易度が高いのではないかと思います。
短期である事と、ペイアウト率の高さを存分に活かした取引をしていきましょう。
やっぱり3分取引のエントリータイミング難しくない?
はっきり言わせて頂くと、3分取引に限った話では無く、【短期取引】と呼ばれる取引のエントリータイミングは難しいです。

となると、当然ハイローオーストラリアの3分取引のエントリータイミングやエントリーポイントを見極めるのは難しいのではないかと思います。
ですが、難しいと言われていても3分取引を利用する人は多いでしょう。
その理由として挙げられるのは、上記で紹介した通り「ペイアウト率が高く、転売の利用も出来るから」です。
詳しく言うと、ハイローオーストラリアの機能で、使えると言われる【ペイアウト率の高さと転売を最短の時間で利用できるのが3分取引】だからでしょう。
もちろん、バイナリーオプション取引に慣れている方ならそれでもいいのかもしれませんが、初めてバイナリーオプション取引をする初心者の方には、最初から3分取引をとはなかなかおすすめし難いです。
ですが、1時間取引などの長い時間での取引をまず経験して、3分の取引をしてみるのはいいかもしれませんね。
それでもやはり、せっかくデモ取引があるので、デモからの利用をおすすめするかと思います。
利用してみて初めて、エントリータイミングについて何かわかるかもしれません。
3分取引でRSIが有効というのは本当なのか?
ハイローオーストラリアの3分取引を利用する際に、RSIというMT4やMT5で利用できるインジケーターを使った戦略が上がる事があるのですが、この戦略って本当に使えるのでしょうか?
こういった事はどうしても気になってしまうので、自分で調べてみる事にしました。
使える戦術なら取り込んで、1%でも勝率を高める事を目指していきましょう。
RSIって何だろう?
相対力指数(RSIは)あるテクニカル指標の分析に使用される金融指標。
これは、最近の取引期間の終値に基づいて、株式または市場の現在および過去の強みまたは弱みをグラフ化することを目的としています。指標を相対的な強さと混同しないでください。
RSIはモメンタムオシレーターとして分類され、方向性のある価格変動の速度と大きさを測定します。
勢いは価格の上昇または下降の割合です。RSIは、より高い終値とより低い終値の比率として勢いを計算します。
より多くまたはより強い正の変化があった株は、より多くまたはより強い負の変化があった株よりも高いRSIを持っています。
RSIは最も一般的に14日のタイムフレームで使用され、0から100のスケールで測定され、高レベルと低レベルはそれぞれ70と30でマークされます。
より短いまたはより長い時間枠は、より短いまたはより長い見通しに交互に使用されます。より極端な高レベルと低レベル(80と20、または90と10)が発生する頻度は低くなりますが、勢いが強くなります。
WIKIの原文が英文なので、少し翻訳が怪しいのですが、要約すると、RSIは株取引等でよく利用されるインジケーターで、為替の上がりすぎ、下がりすぎを相対的に見るものとなっています。
トレーダーの考えとしては、上がり過ぎたから危ないのでポジションを手放そう、下がりすぎているからチャンスだポジションを持とうなど、値から来る動きを相対的に見て取引をするものとなります。
3分取引ではRSIをどのような戦略で利用するのか?
ハイローオーストラリアの3分取引でRSIを用いて予想する場合、上部の【80】と下部に【20】と言うラインが引かれているのですが、ここを基準とする事が多いです。

80を超えると買われ過ぎのサインとなり【LOW】、20を下回ると売られ過ぎのサインと【High】になる傾向があると言われています。
この点に到達したときにポジションを取ったりするのが、短期の3分取引などで利用される戦略です。
ですが、これだけでは信憑性がやや低いので、他の予想と組み合わせて利用する事をおすすめします。
例えば、移動平均線のクロスと併用して、トレンドや為替の流れの転換点となり得るのかを見てみる事も出来ますし、MACDと併用して、これも流れの発生点を予想する事ができるのです。
例として挙げたものは基礎中の基礎と呼ばれるものではありますが、これだけでも1%は勝率が高くなる可能性があると言うのが注目のポイントですね。
ちょっとした事ではありますが、短期取引はどうしても為替の流れに左右されやすい面があるので、投資をする時はこういった点を見ておくと、損失は減るかもしれません。
考え方は様々ですが、使えるか使えないかで答えるのなら、【十分利用できる】のではないでしょうか。
流石にいきなり実戦で試すのは、損失になる可能性があるかと思うので、興味のある方はデモ取引などを利用して、しっかりと観察してみてください。
ハイローオーストラリアで3分取引を攻略できるのか?メリットとデメリット知ろう
3分取引で利益を得るにはどうしたらいいのかを調べてみたのですが、戦略は複数あるようです。
その中で、攻略を考える上で必要なのは、メリットとデメリットを知っておく事ではないかと考えました。
- 短期取引の中では攻略しやすい
- 転売を利用できる最短取引時間
- turbo(短期取引)なのでペイアウト率が魅力的
- 短期取引なのでチャートの動きが予想し難い
- 転売を利用できるタイミングが少ない
- レンジ相場(動きの少ない相場)での取引が難しい
もちろん、これは個人的な意見も含んでいますので、皆さんそれぞれ考えがあるかと思います。
メリットとデメリットを比べてみた時に、自分に取引が出来るのかどうかをしっかりと考えてみましょう。
有利だと思うなら利用する事をおすすめしますし、不利だと思うなら利用しない方がいいのではないかと思います。
ハイローオーストラリアには取引の種類が多いので、向き不向きをしっかりと割り切って考えていいのではないでしょうか。
メリット・デメリットを踏まえて3分取引を攻略するには?
利益を得る為には、メリット、デメリットを踏まえた上で、3分取引を行う事が重要となってきます。
3分の取引だけで攻略を!と視野を狭くしない事を、まずはおすすめしておきます。
3分取引の狙い目としては、為替の波が激しい時、または、トレンドの発生時を狙うのが良いのではないでしょうか。
というのも、短期取引自体が、予想するのがかなり難しく、「ローソク足」を使って予想をする方法などもありますが、コツがつかめなければ難しいのではないかと思います。
シンプルに【短期取引はトレンドがある時だけ】等、自分なりにルールを使って取引をした方が結果が出る事もあります。
あくまでも攻略をするには試さなければいけないので、デモ取引を有効利用していきましょう。
ハイローオーストラリアで3分取引と5分取引は活用できそう!?
短期取引は難しいので敬遠しがちと言う方も多いのではないかと思いますが、30秒取引と1分取引に比べると3分取引と5分取引は、使いやすいです。
「転売」の利用が可能で、通常の短期取引よりも戦略の幅が豊富になります。

転売に関しては別記事で詳しく解説させていただいているので、そちらをご覧いただければと思いますが、やはり取引をするのなら30秒や1分の超短期取引よりも、転売が利用できる3分や5分の短期取引でしょう。
もちろん、個人の好みはあるかと思いますが、勝率を考え、しっかりと天秤にかけてみてください。
もちろんデモトレードを利用して試してみても構いません。
それだけ、超短期の取引と、3取引、5分取引では違います。
戦略の幅を考えるのなら、しっかりと考えて取引をしていきたい所ですね。
短期取引と中長期の取引を上手く利用してハイローオーストラリアを攻略しよう!
流石に攻略方法が確立されているわけではありませんが、あくまでも勝率の拘るのなら、自分なりの戦略が見えてくるかもしれません。
その時に頭の中にいれておきたいのは、決して「短期の取引だけで利益を得なくてはならないと言う事では無い」と言う事です。
短期のバイナリーオプションは短期のバイナリーオプションでメリットがありますが、デメリットもあります。
だからこそ、中長期のバイナリーオプション取引も上手く利用して戦略を立てていきましょう。
そこにハイローオーストラリアの攻略の秘訣があるのではないかと考えます。
まとめ
highlow.com(ハイローオーストラリア)の3分取引について少し考えてみましたが、エントリータイミングは難しすぎます。
しっかりとメリットとデメリットをわかった上で取引をしてみてください。
スマホで取引をする場合は、アプリも端末によっては利用できる様なので、興味がある方は利用してみてもいいかもしれませんね。

もちろんアプリを利用しなくてもスマホでは取引する事が出来るので、ブラウザ版とどちらが良いのかを比べてみてもいいかもしれません。
- 3分取引は転売が利用できる取引で一番短い時間の取引
- ペイアウト率は1.90倍
- スプレッド有ならペイアウト率は2.05倍
やはり目立つ部分と言えば、短期取引特有の高いペイアウト率では無いかと思います。
短期取引は、その分予想が難しく、3分取引の予想も難しいものになるかもしれません。
しかしながら、取引さえ成功させてしまう事が出来れば高いペイアウト得る事が出来るのです。
3分取引のメリットとデメリットを見て頂ければわかりやすいかと思いますが、メリットとデメリットは表裏一体になっています。
上手く利用して、よりメリットを感じるようにしていきましょう。
尚、ハイローオーストラリアの口座開設をまだされていない方がいらっしゃいましたら、下記リンク先で詳しく解説しておりますので、興味のある方は是非ご覧ください。

Highlow(ハイローオーストラリア)はバヌアツ共和国金融庁規定のもと認可を受けた企業(HLMI Markets International Limited)が運営する海外バイナリーオプション業者。
出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して利用できる。2022年1月にはプラットフォームの大規模アップデートが実施され、取引環境が大幅リニューアル!PCのみならず、スマホやタブレットからもスムーズな取引が可能に!