- ソニックオプションに出金が出来ないという噂があるというのは本当か?
- 自分の意志で口座開設していない人が意外と多い
- わかり難い「ポイント」というシステム
こんにちは!パンダ専務です。突然ですが、バイナリーオプション業者で出金が出来ないっていうのはどう思います?
私の場合は、それは普通に詐欺というのではないかと思います。特に「ボーナス」のシステムがある業者はこういった事態が非常に多いようなので、「ボーナス」と言うシステムの名前を変えたほうがいいかもしれませんね。
ハイローオーストラリアみたいにキャッシュバックのようにしていれば、それが一番わかりやすいのですけどね。highlow.comのキャッシュバックに関しては別記事で解説しているので、どういったものなのかの確認はそちらでお願いします。

少し話がそれてしまいましたが、何故ソニックオプションが詐欺じゃないか?と噂されているのかを改めてみていきましょう。
現在ソニックオプションは「ポイント」が導入されており、少しわかり辛くなっております。
ソニックオプションを詐欺だと言ってるトレーダーの主張を見てみよう
最初にどんな意見があって詐欺と言われているのかを調べてみる事にします。
2ちゃんねるや5ちゃんねる等の掲示板で集めようかと思ったのですが、利用者的な問題か、書き込みがあまりなかったのでSNSで集めてみました。
ちなみに、highlow.comの口コミは掲示板にはかなりあるので、対照的と言ってもいいかもしれませんね。
highlow.comの口コミに関しては別記事でまとめています。興味がある方は時間がある時にでもご覧ください。

SNSでもそこまで多く投稿が見られなかったので、目に付いたものを紹介しておきます。
詐欺業者
・トレード200
・ソニックオプション
・バイナリーキング13これらの3つのどれか口座開設を勧められたら詐欺です!!出勤ができないので、ご注意下さい!とても悪質です!!もし、困ってる方がいましたら話を聞きますよ!!#バイナリーオプション#BO #詐欺
— 淳已 (@A__investment) July 1, 2018
ソニックオプションに対する呟き自体があまり多くないなというイメージでしたが、出金面に関する呟きは複数見られました。残念ながら出金が出来たという呟きは、私が探した限りは見つかっていません。
さて、やはりトラブルとなっているのは、「出金面」のようです。
ソニックオプションの出金面が一体どういったものなのかを、まずは見ていきましょう。
ソニックオプションは出金条件を調べてみよう
ソニックオプションを見てみると、少し以前と変わっていました。
以前は「入金額+ボーナス額×15倍か20倍」のような条件だったと思うのですが、現在のソニックオプションのボーナスはポイントで受け取れるようです。
調べてみた所、このポイントは完全に入金した資金とは別の扱いになるようです。

公式サイトにあった画像を利用させて貰うとわかりやすいのですが、完全に別物として扱うようですね。
ここで注目をしたいのは、ポイント→円に一度変換をしないといけないのです。その取引がどの程度の倍率なのかを見てみたのですが、等倍のようですね。

このポイントシステムはちょっとわかり辛いかもしれません。
結局のところ貰えるポイントは、一度等倍の倍率で取引をして、成功したら円として使えますよという事なのでしょう。
出金の条件として言われているのは、「入金分の取引」なので、円での取引が入金分に達したら出金が出来ると言う事なのでしょう。
他と比べてみるとわかりやすいかもしれませんので、例としてhighlow.comのものを見てみるといいかもしれません。長くなりますので別記事でまとめています。お時間のある方は比べてみてください。

わかり辛さが詐欺と言われているのではないか?
あくまでも調べてみた結果なのですが、このわかり辛さが「詐欺」と言われている理由なのかもしれないとは感じました。
- 以前 獲得したボーナス額×15倍額の取引が必要 ※ボーナス額を残しておけば最終入金額分の出金可能
- 現在 入金額分の取引
「条件を達成しても出金が出来ない」ともなっていたので、それだけでは無いですし、一概には言えない事なのかもしれませんが、もう少しわかりやすいだけで全然違うのかもしれませんね。
状況から考えて、「入金額+ボーナス額×15倍」の時に初回入金をされた方もいらっしゃるでしょうし、かなりわかり辛い印象がつよいです。
そもそも出金が出来ているか、納得のいく説明があればSNSでこういった書き込みは無いかもしれませんし、どんな業者でも「詐欺なのか?」という疑惑があったりもします。
現在、私自身が利用しているhighlow.comも例外では無くそういった疑惑が出ます。

何故、こういった噂が出るのかと言う点では様々な理由があるでしょうし、一番の理由はわかり辛いからというものがあるかもしれません。
何故、分かっていない状況で口座開設をするのか?
実際に、出金が出来ないとなると間違いなく詐欺なのだとは思いますが、実際は利用規約を読んでいないだけであったり、ボーナスの規約を見ていないと言う方も多いように感じます。
何故、ソニックオプションについて知らない状況で口座を開設してしまうのか?という疑問が出来たので、そちらもついでに調べてみる事にしました。

原因として考えられるのは、自分の意志で選択して口座を開設したわけでは無い人がいると言うことです。
これについて調べた結果わかったのは、「有料のレクチャー」「有料の高額ツール」で利用するサイトにソニックオプションが入っていたからと言うのが原因だったりもします。
LINEグループ等で行われているみたいですが、流石にどういった特徴の業者なのかを知らせずに、口座開設をさせるのは間違っているのではないでしょうか。
取引チャート以外に、ローソク足チャートにデモ取引があるけども
海外のバイナリーオプション業者には珍しい事にデモ取引があります。
ただし、こちらのデモではPOINT取引の確認をする事は出来ません。
ローソク足チャートもあるのですが、さすがにそれだけでテクニカル分析が出来ると言う事ではないので、機能的には申し分ないとは思いますが、アプリなども無く、ちょっとシンプル過ぎるかなと言う印象です。
当サイトでおすすめしているhighlow.comではstoreからのダウンロードにはなりませんが端末によっては「アプリ」が利用できるので、興味のある方はそちらもご覧ください。

アプリが利用できるからと言って、有利になるかと言われるとそうでも無いのですが、取引以外の部分でコンテンツがあると、業者側のやる気を感じますよね。
便利さというのはそういった所からくるのではないかと思います。
条件が達成できずに出金が出来ない事はある
調べてみた結果として、出金の条件を知らずに取引を始めて出金が出来なくなる事はあるようです。
そこまでの道筋を見てみると、明らかにLINEグループだったり高額ツールの販売者は「詐欺」と言えますが、ソニックオプション自体が詐欺かと言われると、わかり辛く悪質だとは思いますが、しっかりと規約上に記載されている以上「詐欺」では無いのかもしれません。
もちろん、条件を達成した上で出金が出来ないのは「詐欺」ですし、ソニックオプションでのそういった報告自体も見かけましたが、あまりにも数が少なく、判断材料にするには少し弱いのかなとも思いました。
あくまでも「詐欺」だと断定するのではなく、悪質な可能性があるに留めておいた方がいいかなと感じます。
もちろん私としてはおすすめする事はありません。
流石に悪質な可能性がある、そういった報告がある業者は確証がなくともリスクは高いですからね。
利用するならhighlow.comか国内のバイナリーオプション業者を利用する事をおすすめしておきます。
ソニックオプションにもデモ取引がありますが、highlow.comのデモ取引は、ほとんど実際に利用する口座と同じです。デモの場合取引履歴が使えないようになっています。
詳細の方は別記事でまとめておきますので、興味のある方はご覧ください。

まとめ
ソニックオプションが詐欺だと言う噂を耳にしたのでに調べてみました。
結果としては情報量が少なすぎて「詐欺」だと断定するのは難しいです。ただし、近々でボーナスからポイントに変更されていたり、わかり辛いなと感じました。
もちろん、わざとわかり辛くしている可能性も否定できません。
- レクチャーや高額ツールの販売は基本的に詐欺だと思った方が良い
- ソニックオプションのボーナスシステムはわかり辛い
- 圧倒的に情報量が少ない
今回の答えが曖昧なのは、情報量が少ないというのが根本にあります。つまりは、日本人トレーダーがあまり利用していないからです。
ですが、その中でも「出金ができない」というワードが出てくるという事はリスクのある業者なのかもしれませんね。
基本的には安心して取引が出来る業者を利用するべきで、ソニックオプションは安心して利用できる業者とは言えないのではないかと思います。

Highlow(ハイローオーストラリア)はバヌアツ共和国金融庁規定のもと認可を受けた企業(HLMI Markets International Limited)が運営する海外バイナリーオプション業者。
出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して利用できる。2022年1月にはプラットフォームの大規模アップデートが実施され、取引環境が大幅リニューアル!PCのみならず、スマホやタブレットからもスムーズな取引が可能に!