- 「手堅い投資」とは?
- 短期取引と中長期の取引ならどちらが手堅いか
- 手堅い取引っていい事?
こんにちは!パンダ専務です。一気に利益を上げるよりも、コツコツと出来れば良いグラフを描くように利益を上げる事ができれば、そっちの方が良いという方も多いのではないかと思います。
ハイローオーストラリア(Highlow.com)での取引も利益を積み重ねる事が出来るのなら、手堅い取引も理想と言えるのかもしれません。
こういった投資を「手堅い投資」と言う事もあるのですが、これって本当に手堅いのでしょうか?
損を出す時は損を出しますし、利益にならない時は利益になりません。そういった所がバイナリーオプションの特徴だったりもするので、一概にハイローオーストラリアで投資をする事が手堅いという事は無いのではないかと思います。
ですが、考え方次第では手堅い投資が出来ないという事もないので、その辺りを気にしていくのがいいのかもしれませんね。
手堅い投資が出来るのならば、してみたいと思うのも事実なので、いろいろと調べてみたいと思います。
尚、ハイローオーストラリアでまだ口座開設をされていない方は、この機会にしてみてもいいかもしれません。

3分ほどで口座開設は完了するので、興味のある方は是非どうぞ!
そもそもハイローオーストラリアで手堅い投資ってできるの?
「手堅い」と言うのは意外と難しくて、絶対に利益になる事を手堅いというのなら非常に難しい取引であり理想になってしまいます。

手堅い取引とは、大きく損失を出さない事が重要でしょう。
はっきり言って、必ず利益になる投資なんて無いのですから、大きく損失を出す事を減らして、少しでも利益を出していくというのがメインになるのではないかと思います。
大きな損失を出す時とはどういった時なのかを考えてみましょう。
結果として大きな損失を出す時は、自分の身の丈以上の投資をしてしまう時です。
例えば1ポジションの投資額を大きくしてみたり、数多くのポジションを一度にとってしまったりと、大きなメリットもありますが、リスクもある事が大きな損失となってしまう投資となるのでしょう。
それならば、自分に合った投資額と言うのは一体どのくらいになるのでしょうか?
継続して投資をするのなら、生活の余剰金を利用して取引をするのがいいでしょう。
無理に投資額を出す必要はありません。生活をしていく上で必要な資金は別にしてそれ以外で取引をしましょう。
それが無理のない取引であり、損失を出してもそこまで大きなものではないので、手堅い取引となるのではないでしょうか。
手堅い取引をするには我慢も必要
大きな損失を出さない為には、取引をする際に我慢も必要になってくるでしょう。
損を出さない為には、狙った箇所以外での取引を極力減らす必要があります。
勝てそうだからポジションを取るという事が決して悪い事だとは言いませんが、それはどのくらいの勝率があるのかを考えてみるのがいいのかもしれません。
あくまでも「手堅く」をモットーにするのなら、無駄な損失は極力省くべきです。
短期取引?中長期の取引?どっちが手堅いのかを考えてみよう!
ハイローオーストラリアの場合、バイナリーオプションの種類が様々あり、どの取引をするかによって、違いがあるのはお分かりだと思います。
特に注目したいのが、「取引時間」です。

ハイローオーストラリアには、30秒取引や1分取引と言った「短期取引」があるのですが、1時間や1日と言った「長期のバイナリーオプション取引」もあるのが特徴的です。
どちらを利用するのが、より手堅いのかを利用する前に考えてみましょう。
海外のバイナリーオプション業者と言えば、「短期のバイナリーオプション」が特徴的ではありますが、手堅くと考えると、短期のバイナリーオプションで本当に良いのか考えてしまいます。
もちろん普通に取引をする分には短期の取引は非常に魅力的だと言えるのですが、「手堅く」と考えるのならば、リスクをなるべく低くする取引を利用してみるのがいいでしょう。
はっきり言って、短期のバイナリーオプション取引は、手軽で早く利益を得る事が出来ますが、予想するのが難しく、「手堅い取引」とは言えないのではないかと思います。
中長期の取引にある「転売」を利用した方が手堅い取引になる
短期のバイナリーオプション取引がリスクが少し高いというのはお伝えしたのですが、中長期の取引でも「満期」まで待って取引をするのなら、さほどリスクは変わりません。
多少予想がしやすいなどのメリットはあるかもしれませんが、そこまで大きなものでは無いかと思います。
そこで、より手堅く取引をしていくのなら、中長期のハイローオーストラリアのバイナリーオプション取引で忘れてはいけない取引があるのです。
それが「転売」ですね。

ハイローオーストラリアの中長期のバイナリーオプション取引の場合、【転売】という取引が出来るものがほとんどです。

転売について詳しくは上記の別記事で詳しく解説をさせて頂いているので、ここでは簡単に解説をさせて頂きますが、取引を途中で手放す事が出来るのです。
イメージとしては、FXなどの「利確」「損切り」を考えていただけばわかりやすいのですが、満期のペイアウト率になる前に手放すので、取ったポジションと為替市場の状況によって、ペイアウト率が変動する事を頭にいれておきましょう。
この転売は取引終了の数分前まで利用できるので、自分の目で見ながら利確や損切りをする事も可能となります。
「手堅く」と言うのならば、この転売を利用した取引が一番手堅いのではないでしょうか。
そもそも他に、自分の目で見ながら取引が出来るというものはあまり無いので、ハイローオーストラリアの魅力と言ってもいいかもしれませんね。
あくまでも「手堅く」と考えるなら、この転売をデモ等で利用してみるのがいいでしょう。
手堅く利益を得るにはデモを活用するのが必須
どんな戦略がいいかは人それぞれな部分があるかと思いますが、共通するべき点は、デモ取引を利用した方が良いという事です。
どういった戦略でも、まずは試す事、そこから本格的に利用していく事になるかと思うのですが、いきなり資金を投入して取引をするなんて事があってはいけません。
せっかくハイローオーストラリアには使いやすいデモトレードがあるので、まずはそちらで試してみましょう。

デモ取引の方法はすごく簡単で、すぐに覚えられるかと思います。実際の取引と同じなので、すでに利用されている方ならもっと早いでしょう。
まだ利用された事の無い方は別記事でデモ取引について詳しく解説しているので、そちらを是非ご覧ください。
基本的には実際の口座で出来ることは取引面だとほぼ可能なので、何か新しい戦略を試すにはデモは持って来いです。
もちろんこれは、ハイローオーストラリアの場合なので、他の業者のデモ取引で適応されるとは限りません。
ハイローオーストラリアののデモ取引のメリットとして挙げられるのが、下記の通りです。
- 実際の口座とほぼ変わらない
- 口座開設後も使える
- 転売の練習も可
ハイローオーストラリアのデモ取引の場合、ほぼ本番環境と同じ形でデモ取引を利用する事が出来ます。
そこがハイローオーストラリアの魅力でもあり、手堅く取引をしていくのなら必須のものとなるでしょう。特に口座開設後も利用できると言う点はポイントが高いです。
口座開設後も戦略を試す事が出来るという事ですしね。
履歴の表示は残らない
デモ取引の注意点として、履歴が一定期間しか残らないくらいでしょうか。
戦略を試している際に勝率等を計算するかと思うのですが、後でまとめようとすると消えてしまっている事があるので、そこが実際の取引口座と違う所で、気を付けなければならない所です。
取引をするたびにしっかりと記録しておけば問題は無いとは思うので、しっかりと記憶しておく事にしましょう。決して難しい事ではありませんが、せっかく試しているのならしっかりと記録を取って、有利な取引が出来るように考えておくのも一興です。
また、スマホやアプリからでもデモトレードは出来るので、PCを持ってない方でもデモ取引の利用は可能です。

アプリのダウンロード方法は別記事で詳しく解説していますので、興味のある方は是非どうぞ。
手堅いと言われている戦略ってどんなものがあるの?
ここまでは、私の個人的な意見をお話してきましたが、WEB上などではどういった意見や戦略があるのかを調べてみました。
すると色々な意見があったので、少し紹介しておきたいと思います。
使えるかどうかは個人の判断にお任せしますが、いろいろと方法を探ってみるのも十分に面白いのではないかと思います。
移動平均線とろうそく足を使った短期取引の分析
戦略の名前などは無いようですが、短期取引で平滑移動平均線とローソク足を利用してhighかlowかを予想する方法があるようです。

かなりシンプルなのですが、これで短期の為替の動きを予想できるんですね。これはちょっと気になる!と感じたので紹介しておきます。
条件として挙げられているのは、下記の2つのようです。
- ローソク足が上昇している
- 平滑移動平均線のクロスをみる
クロスの仕方と為替の動きが連動しているように見えるので、これは移動平均線を表示させることができれば利益になるかもしれませんね。
しかしながら、残念な事に、MT4等のテクニカルチャートの設定は掲載されていませんでした。
ロジックとしては反転のポイント、もしくは流れが出来た後を狙って取引をすると言う事なのでしょう。
移動平均線のクロスについては、ゴールデンクロス・デットクロスと名前が付けられているくらいに有名で、フェイクも多いですが、シンプルでわかりやすい形になっているので狙いやすいのかもしれません。
取引時間は3分以上の取引を利用するようです。
こちらの戦略でも「転売」を利用するようでえ、転売の取引が3分の取引からしかないので、こういった形になっているのでしょう。
ですが、もう少し長い時間の取引の方が、じっくりと自分の目で見極める事が可能なので、もしかしたら勝率も変わってくるかもしれません。
この辺りを確かめるのに、デモトレードは非常に使えるので、一度試してみてもいいのかもしれません。
「逆張り」よりも「順張り」の方が手堅い
「トレンド」を狙って取引をするのなら、逆張りよりも「順張り」の方が手堅いと言うのはわからない話ではありません。
だからこそ、「順張り」を狙う戦略がバイナリーオプションでは多いのです。

もっと長期的にポジションを取れるFXなどでは、逆張りも十分に狙えるとは思いますが、やはり、取引時間が比較的短いバイナリーオプションでは「順張り」がベースだと思います。
流れの転換点に対しても、知っていて損になる訳ではないので、反転のサインが出たら様子を見るようにした方がいいのかもしれません。
どちらにしても、トレンドを掴まないとならないので、予想を必ずしなくてはなりません。
この時に利用したいのはRSIを使ったトレンド予想です。テクニカル分析にはいろいろな手法があるので、全てを網羅する事は出来ないでしょう。
しかしながら、出来るだけ多くの手法を学んでいた方が有利です。使える手札が多い方が有利なのと同じことですね。
取引が有利になる事は間違いないのではないかと思います。あくまでも手堅くを意識して取引をするのなら、リスク回避の方法をもう少し探してみてもいいかもしれません。
そのリスク回避の方法として考えられる予想が、RSIを使ったものです。
取引をする上でリスクの回避は非常に重要だといえるのではないでしょうか。
RSIの基本的な使い方
RSIの基本的な利用方法は下記の別記事で解説しているので、詳しくはそちらをご覧いただければと思います。

基本的な使い方についてを簡単に解説させていただくと次の通りになります。
- 70~80%以上で買われすぎで「LOW」
- 20~30%以下で売られすぎで「HIGH」
一番基本的な考え方となると、上記のものとなります。
RSIはトレンドの転換点などを見つけるのに優れているのかもしれませんね。
投資家の動きを見て取引をするバイナリーオプションでは、トレーダーがどう動くのかをしっかりと判断しながら取引をする必要がある為、「売られすぎている」「買われ過ぎている」と言う指標は意外と重要になってくるのではないかと思います。
あくまでも基本なので、応用する事も考えておかなくてはなりません。応用と言っても数値を変更するだけなので簡単なので心配はしなくても大丈夫です。
MT4やMT5を使うのならトレンドの転換点を見るためのインジケーターは他にもいろいろとあるので、それらを併用するのも面白いかもしれません。
ハイローオーストラリアで手堅い取引ってする必要ある?
手堅い取引をするのは面倒!と言う方もいらっしゃるかもしれません。それはそれで正解です。

しかしながら、少しでも高い勝率を目指すなら手堅い取引は重要となってくると考えます。
取引の仕方については個人の自由です。自分が何に拘るのかをしっかりと理解した上でハイローオーストラリアでの取引をしましょう。
せっかく他の業者と違う面があるのなら、ハイローオーストラリアの取引は手堅く利益に拘った取引をしてみてもいいのかもしれませんね。
ただし、覚えておいてほしいのは、どんな取引をするのかは自由だと言う事です。
手堅く利益をコツコツと積み上げる取引が肌に合わない方もいらっしゃるかもしれませんし、無理に手堅く行こうとする必要はありません。
利益を上げる方法の一つに手堅く取引をすると言うのはあるので、必要だとは思いますが、あくまでも方法のひとつと言う事は頭に入れておいてください。
手堅いに必要なのは根気よく取引をする事
上記転売を紹介していますが、途中でポジションを手放すと言う事はもちろん、満期のペイアウト率での取引にはなりません。

損切りをするにしても、利確をするにしても、通常よりも少ないペイアウト率を想定しておく必要があります。
となると、いくら他のバイナリーオプション業者よりもハイローオーストラリアのペイアウト率が高いとは言え、低いペイアウト率での取引を想定しなくてはなりません。
ですが、自分の目で見て判断が出来る分勝率は高くなるのではないかと思います。
しっかりと予想をした上で、自分の目で見て取引をする事を考えると、取引回数は必然的に多くなりますし、利益を大きくするには【根気】が必要なのは間違いないでしょう。
1つの取引での利益額は下がりますが、勝率は高くなるはずなので、損失額は少なくなります。また、損失を免れない場合でも、0になるよりもましと考えて、損切りは行っておく事をおすすめします。
少しでも損失額を少なくして、利益額を高くするように考えて取引を行っていく事が重要になるでしょう。
「根気よく」取引をする事は、手堅い投資をする上では最も重要になるのではないかと思います。
ハイローオーストラリアの中長期の取引は手堅く稼げるか?
「転売」を中心にした取引なら手堅く稼げるか?と思いますが、流石に転売で取引をしたからと言って、難しいものもあります。
第一にしっかりと予想をする事、これを忘れてはいけません。
流石に適当に予想をして「転売」だけを利用したとしても、大元の予想が外れていれば難しい取引になる可能性も高くなります。
尚、利確をするのであれば、損切りも必ず行うようにしましょう。
手堅い投資をするのなら、損失で投資資金を0にする事は避けるこれを徹底しましょう。
投資できる資金が残っていれば1度の失敗は取り返す事は可能です。
どちらかと言うと上手く損切りが出来る人の方が利益を得る傾向があるので、まずはデモなどで損切りの練習をしてみる所から始めてみてください。
まとめ
手堅く利益を得たいと言うのは発想としては嫌いではありません。
やはり投資をするのなら、手堅くと言う意識を持って行う事は重要な事ではないかと思います。
一見短期の取引が手堅く取引が出来そうに感じるかもしれませんが、実は短期取引は手堅い取引だと言えるわけではありません。
バイナリーオプション取引で手堅く取引をするのなら、中長期のバイナリーオプション取引にある「転売」を利用する事をおすすめします。
損切りや利確が出来ると言う事もあり、ハイローオーストラリアの中でも人気のある取引です。
- 短期の取引で手堅くは難しい
- 「転売」を利用して自分の目で見て取引をするのが手堅い
- 手堅く取引するなら根気よく!
手堅く取引をするなら1度の取引で大きな利益を狙うのは控えた方がいいと言えるでしょう。
手堅く取引をすると言う事は、なるべく損失を出さずに、利益を積み上げていく取引を指すのではないでしょうか。
もちろん個人の感じ方もあるので、これが正解と言うつもりはありません。しかしながら、調べてみるとやはり「手堅く」と考えるのなら如何にリスクを減らすのかを頭に入れておく必要があるのではないかと思います。