- YouTube広告でよく見るAFSとは?
- AFSの販売者・運営会社について
- AFSの開発者について
- 高額ツールを購入すべきどうか
こんにちは!パンダ専務です。
皆さんはYouTubeの胡散臭い広告動画を見たことはありますか?広告動画の中には「この広告動画胡散臭すぎるww」と思う動画が流れる事が多々あるはずです。
今回紹介するAFS(アセットフォーメーションシステム)もその一つ。1,000円が1年後に2,000万円になるが謳い文句のいかにも怪しい高額ツールの広告動画について紹介します。
当ブログ読者からも「AFSというツールが怪しいから調べてほしい」「AFSは詐欺ツールっぽい」という声を沢山頂いたので、AFSがどのようなものか調べてみることにしました。
ただ最初に言っておくと、
個人的にはこんなゴミはタダでも要らないww購入を検討されている方は、やめておいたほうが身のためだと思いますww
ちなみに、広告動画内ではHighlow.com(ハイローオーストラリア)が取引業者として利用されていますが、ハイローオーストラリアとAFSの関連性は全くありませんのでその点はご安心下さい。

AFS(アセットフォーメーションシステム)とは?

※https://afs-system.com/lp/tokdx3/
提供者 | 株式会社アドバンス |
---|---|
運営責任者 | 鈴木 健二 |
所在地 | 大阪市中央区南船場2丁目10-28 下村ビル5F |
電話番号 | 070-4473-5295 |
メール | info@afs-system.com |
AFSとはアセットフォーメーションシステムの略で、1,000円が1年後に2,000万円にしたノウハウの販売を謳う人工知能(AI)搭載の株式会社アドバンスが販売する有料投資商材です。
織田慶氏が開発したとされるAFSは、にわかに信じがたい利回り2000%のバイナリーオプションサインツールとして、約20万円という高額で販売されています。
AFS(アセットフォーメーションシステム)の詳細は以下の通り。

利回り2000%とか胡散臭すぎて笑うww
ちなみに、AFSのページ内に記載されている「安全で確実な投資手法」「実践者は100%成果が出ている」という表現は、100%のない金融商品の世界では完全にアウトな表現です。

必ず利益が出ると誤認させる行為は、断定的判断の提供として金融庁が禁止しています。
断定的判断の提供
消費者契約法上の契約取消事由の1つで、業者が消費者に対し、ある商品の価格が将来確実に値上りすると告げるなど、将来における不確実な事項について断定的な判断を告げること。
簡単に言うと、投資のような資金を失うリスクと隣り合わせの金融商品を扱う上で、消費者に「必ず儲かる」「絶対に勝てる」と誤認させて商品を販売してはダメということです。
それなのにも関わらず、AFS(アセットフォーメーションシステム)は法令違反を犯しながらバイナリーオプションのサインツールとして販売されている物という事になります。
- 人工知能(AI)が搭載されているサインツール
- サインツールの音が鳴ると購入のサイン
- 利回り実績2000%
- 開発差は織田慶氏
- 非常に大きな利益が得られる安全で確実な投資手法
- 実践者は100%成果が出ている
この時点でAFSは怪しい匂いしかしないのは私だけ??ww
※広告動画を紹介している方がいたので、動画内容が気になる方は下記をご覧下さい。
AFSの提供会社(運営会社)
AFS(アセットフォーメーションシステム)を販売しているのは大阪市中央区にある株式会社アドバンスという会社です。下記は実際にAFSのページ内に記載されている運営者情報となります。

普通の会社であれば電話は固定電話を用意するはずですが、株式会社アドバンスは何故か「070-4473-5295」と携帯の電話番号が掲載されています。都合が悪くなったら潰しが効きやすく、逃げやすくするために携帯電話なのでは?と疑ってしまいますね。
ちなみに、株式会社アドバンスの住所でGoogle検索を行うと、面白い検索結果が現れます。

同社の住所である「大阪市中央区南船場2丁目10-28 下村ビル5f」をGoogleで検索すると、検索結果にはあろうことか、あちらこちらに「詐欺」の文字が現れます。
正直なところ、「まともな事業を行う会社であれば、ここまで叩かれる事はないのでは?」と思いますが、検索結果の一番上に表示されるWebサイトには株式会社アドバンスについて、以下の様に記載されていました。
南船場2丁目-10-28下村ビル5f 株式会社アドバンスは詐欺です。デタラメなバイナリーオプション商材やインチキ競艇情報を売りさばいている会社です。株式会社アドバンスは、商材の販売者として、鈴木 健二やら太田 充などたくさん名前を出してきますがこれらは偽名の可能性が高いです。鈴木 健二というアナウンサーがいますし太田 充は財務長官です。有名人と同じ名前を使って悪評版逃れをしようという魂胆なのでしょう
breaking
AFSの開発者「織田慶」とは?
驚愕の利回り2000%の実績を叩き出したとされるFS(アセットフォーメーションシステム)の開発者は、織田慶という人物です。織田慶と言う名前が本名なのかどうかはわかりません。

織田慶氏が作成したAFSの利用者は160名で、利用者全てが成果を出しているとAFSを紹介するページに記載されています。
AFS利用者は全て成果が出るなんてすごすぎですね!このツール使えば皆が億万長者になれるの魔法のツールです!という冗談はさておき、よくこんなWeb上のあちらこちらに「詐欺」と紹介されている会社が販売元のツール販売に顔出しする気になったのか私には理解出来ません。
ただ、この織田慶という人物については調べると様々な情報が出てきます。
- 名前:織田慶(おだけい)
- 生年月日:1987年(昭和62年)7月3日
- 職業:トレーダー、投資教育家、投資家育成コミュニティーAFC代表
- 身長・体重:173センチ/65キロ
ちなみに、以前はWikipediaに「織田慶」というページが存在していましたが、現在は削除されています。以下は、Wikipedia削除前に存在した織田慶氏の紹介ページです。

削除理由は知らないけど、なんとなく想像付きますねw
織田慶氏の出版した本はレビューが酷い
織田慶氏は「〈勝率8割〉の馬鹿トレFX ~1週間で1200万円稼ぐ~」という本を出版しています。
Amazon利用者であればまず見るであろうAmazonレビューでは「有料コミニュティーやセミナーへの勧誘がひどい」とのレビューが多いため、私は絶対こ購入することはありませんが、AmazonにてKindle版と単行本版が購入出来るので、興味がある方は購入してみて下さい。

※当書籍の感想がぜひ聞きたいので、購入者は私のTwitter宛までDMをいただけましたら幸いです!差し支えなければ当ブログ内でも紹介致します!
ちなみに、実際にAmazonのレビュー欄に記載されているレビュー内容は以下の通りです。また、AFS(アセットフォーメーションシステム)であれだけ推していた人工知能(AI)に関する記述はどこにも見当たりませんでした。
もちろん人工知能(AI)に詳しい人を雇ってツールを作成した可能性も否めませんが、作った本人の知識が乏しければそれも難しいのではないか?というのが個人的な感想です。
どうやら、この書籍のレビューを見る限り有料セミナーへの参加を促す事、またそこから自身が代表として運営を行うAFC(アセットフォーメーションコミニュティー)に加入して貰おうと考えているのかもしれませんね。
AFSの口コミ・評価・評判
ここではAFS(アセットフォーメーションシステム)の口コミ・評価・評判について紹介します。
アセットフォーメーションシステムに関する情報は、調べると意外と多くの情報が出てくるため、SNSやインターネットを使って自身でも調べてみると面白い書き込みを見つかるかもしれません。
AFSのTwitter口コミ・評価・評判

利回り2000%も叩き出すAFS(アセットフォーメーションシステム)がSNS上でどのような評価を受けているのか調べてみた結果、「詐欺」「胡散臭い」「ウソまみれ」などの書き込みが非常に多く、AFSを使って利益を得ているという書き込みは殆どありませんでした。
下記は実際にTwitterに投稿されていた内容となります。
AFS(アセットフォーメーションシステム)っていうものらしいです
投資運用で「年収2000万円が確実」といったうたい文句は違法。
100%儲かるという誤解を与えかねないため禁止されているそうです。Youtubeの詐欺めいた広告って取締ることは出来ないんでしょうかhttps://t.co/vakZJsR2YA
— ちぇりおう🍒✨ (@cherio2016) February 7, 2021
広告で流れてるアセットフォーメーションシステムってやつ臭いから手を出さない方が吉っておもた
— えねるーぷ1up (@knp_gami) December 12, 2020
アセットフォーメーションシステム(AFS)は「ウソまみれ」の商品 https://t.co/n0YjS2Ug0w
— Broncco58 (@Broncco58_sougo) May 21, 2019
AFSを案内しているページには、「AFS使用者全員が利益が出ている」と紹介されていたのにも関わらず、実際に儲かった、利益が出たという報告は1件も確認出来なかったのが不思議ですね。
率直な感想として、ここまでの悪評を集められるのが逆に凄いと関心してしまいました。
実際にTwitterでの書き込みを自分で確認したいという場合は、下記にリンクを設置しておきますので「アセットフォーメーションシステム」についてエゴサーチしてみて下さい。
AFSのYouTube口コミ・評価・評判

Twitter同様、YouTubeにもAFS(アセットフォーメーションシステム)に関する動画投稿が行われていないのか調べてみた結果、Twitter同様「詐欺」「騙されるな」と言ったネガティブな内容の動画が目立ちました。
動画投稿者の中には、実際に登録して検証を行った方や運営会社に電話をしてみたという方も居ましたので、その動画を下記で紹介致します。
今回紹介させて頂いた動画の中には、バイナリーオプションを初めて4ヶ月の方が、実際にAFSを購入して被害に遭った方から話を聞けたという興味深いケースもありました。
実際に、織田慶氏が作成したとされるAFS(アセットフォーメーションシステム)の購入を検討されている方は、購入される前に一度動画を閲覧して考えてみても良いかもしれません。
また、Twitter同様「アセットフォーメーションシステム」関する動画がもっと見たい!という方のために、YouTubeリンクを下記に設置しておりますので、上記に掲載している動画以外にも自身で調べたい場合は活用して下さい!
ちなみに、ブログ購読者の中には「動画全部見るのめんどくさいよ!」という方もいると思うので、簡単に投稿動画の中で紹介されていたアセットフォーメーションシステムについての内容を書きで紹介しておきます。
- 現実問題として、人工知能を搭載したサインツールは1000万円では作ることが不可能である
- メールアドレス登録後は、LINE@に誘導され、クレジットカード有無などの個人情報の提供を求められる
- アンケート回答後は詐欺商材のダウンロードとしょっぱいYouTubeの閲覧が可能になる
- 指導は1対1で「絶対に勝たせる」と言われる
- 契約金は20万円、結果としてサインツールを渡される
- サインツールの導入は自分で行う(サインツール導入の説明は一切なく、導入後も全く勝てない)
- 最初に売られたサインツールは実は勝てないので、よりもっと勝てるサインツールがあると別の投資情報商材を案内される
この様に投稿動画の中には、ASF(アセットフォーメーションシステム)について詳しく解説している動画もいくつかありましたので、AFSの中身がどのようなものなのか気になっている方は動画閲覧してみるといいと思います!
そもそも最初に20万円で買わされるツールが「実は勝てない」ってどういう事??ww
高額ツールの購入はオススメしない
私自身AFS(アセットフォーメーションシステム)実際に利用したことがないので、「ツールが偽物だ」「勝てない詐欺ツールだ」などとトヤカク言うつもりはありませんが、はっきり言って高額ツールを利用する必要性はありません。
また、AFSに至っては内容やロジックも明かされておらず、AIかどうかすら不明なツールを利用するのリスクは高いと判断する方が多いと思いますし、集団訴訟の準備が進められているようなので、この辺りも個人的に怖いなと思うポイントです。

そもそもバイナリーオプション取引というのは、取引回数を重ねて利益を積み重ねていく性質を持つ金融商品なため、必然的に勝ち負けを繰り返す投資となります。
つまり、バイナリーオプションを薦める上で資金を失うリスクは説明を怠ってはいけない部分な訳ですが、それを怠り「絶対勝てる」と誤認させるようなやり方で販売されているツールには危険性すら感じます。
もし高額ツール詐欺に遭ってしまったら専門家に相談!
今回紹介したAFSのようにバイナリーオプションではレクチャー詐欺や高額ツールを売りつける詐欺が多発しており、パンダ専務のTwitterにも「△△さんのレクチャーは詐欺ですか?」「〇〇万円のツールを買ってしまったので返金して欲しいです。」という相談が毎日のように来ています。
「美女レクチャー詐欺の記事」で詳しく説明していますが、バイナリーオプションの詐欺に強い丹誠司法書士法人では詐欺被害の相談・返金請求を請け負っており、実際にツール代金の10割が返還された方もいらっしゃいます。
相談は手軽にできるLINEがオススメ!何度相談しても相談料は無料なので、まずは被害についての相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
このページでは胡散臭いYouTube広告、AFS(アセットフォーメーションシステム)とそれを開発したとされる織田慶氏について紹介しました。
バイナリーオプションの高額ツールを取引に導入するかは投資家自身が判断すべき事ですが、高額ツールの中には危険性を伴うツールも実在しているため、購入する際は事前に情報を精査しながら購入を検討されるようにして下さい。
- AFS(アセットフォーメーションシステム)は織田慶氏が作成したバイナリーオプションサインツールで自称利回り2000%
- 人工知能(AI)搭載のツールとして紹介されているが、詳細やロジックは一切不明で価格は約20万円
- 運営会社は株式会社アドバンスで、AFS同様インターネット上の評判は酷評が多く危険視しているユーザーが多い
まず、バイナリーオプションに限らず為替取引を行う上で、”高額だから良いもの”と言う概念は、ツールを購入したり、導入する際には捨てた方がいいかもしれません。中には無料で使えるものでも、使い方次第では有用なツールは沢山存在します。
また、私の中でのイメージではAFSを作成したとされている織田慶氏はトレーダーと言うよりも、そこら辺にいる情報商材屋なのでは?と思っています(笑)
資金をいきなり利用して取引をするのはリスクもあるので、まずはデモを利用してみましょう。

ハイローオーストラリアではデモ取引は無料で利用できるので、最低限取引での損失は避ける事ができます。ツールについてはどうにもならないので、せめて取引で資金を失う可能性は低くしておきましょう。