- 何が難しいのかをはっきりさせよう!
- 難しい所はデモ取引を使ってお試し取引をするのが現実的
- 無理に取引をするよりもデモを使うという意識改革を!
こんにちは!パンダ専務です。ハイローオーストラリア(Highlow.com)で取引をしている時に、損失が重なって難しい取引だな?と思う事ってありませんか?私は今でもあります。
バイナリーオプションは簡単だ!と言う人は多いのですが、私自身はそうは思っていません。
確かに取引自体は、どの投資よりもシンプルで簡単だとは思いますが、取引を利益にするのは意外と難しいなと思う事が多々あります。
ですが、難しい難しいと思い悩んでいても仕方がないので、難しいと思った場合は、いくつかの意識改革を試してみましょう。
あくまでもメンタル面に対するものでもあるので、技術面で格段に進歩する事はありませんが、難しいと思った時は一度ポジションを取るのは辞めて、冷静に考える事が重要になってくるのではないかと思います。
尚、ハイローオーストラリアに興味のある方は是非口座開設からされてみてください。

口座開設をするまでなら無料ですし、3分ほどで口座開設は完了します。興味のある方は是非どうぞ。
一体何が「難しい」のかをしっかりと理解しよう
一言で「難しい」と言っても何が難しいのかによって、対策は変わってくるのではないかと思います。

ぱっと思いつくだけでも難しいと思う箇所は複数思い浮かびます。
- エントリータイミングが難しい
- turboが難しい
- 為替相場自体が難しい
あくまでもこれは一例ではあるのですが、結局何が難しいから取引に失敗しているのかの原因がわかっていないと対策をしても意味が無い事もあるので、まずは自己分析をしっかりとして、自分が一体何に対して難しいと感じているのかをしっかりと判明させることを優先させた方がいいかと思います。
特に、何が難しいかわからないまま取引を継続するのは損失を増やす可能性を秘めているので、まずは何が難しいのかをしっかりと自分でわかるようにしておきましょう。
エントリータイミング、エントリーポイントが難しい

はっきりと言うと、バイナリーオプションのエントリータイミングやエントリーポイントは難しいです。特に短期の取引はエントリーポイントによって、損益を分ける事になる事もあるので、特に注意しなくてはいけない所ですね。
しかしながら、逆に考えると難しいと考えているのはそれだけエントリーポイントを意識している事だとも言えます。
ハイローオーストラリアに限った話では無く、バイナリーオプションを取引する上で一番考えなくてはいけない所なので、その傾向はプラスに考えるべきでしょう。
では、対策としてはどうしたらいいのか?と言う話になるのですが、短期の取引で現れるノイズに関する対策は、ほぼありません。
取引チャートに稀に表れる急激に一瞬動き、元の値まで急速に戻る現象
基本的には、ローソク足を見つつ直近の動きに対応してポジションを取るか、トレンドなどの為替の動きが大きく、一定の方向への動きを狙う事で、難しいエントリータイミングを避けていく事を考えるべきなのかもしれません。
エントリーポイントが難しいと言う感覚は間違った感覚ではなく、避けては通れない事であるのは間違いないので上記で話た事を試してみて自分なりにしっくりとくるもの、勝率の高いものを選択していきましょう。
turbo(ターボ)がめちゃくちゃ難しい
turboの中でも、特に30秒取引と1分取引はかなり難しいかと思います。3分取引と5分取引には【転売】などがある為、まだ勝率と言う意味では高い勝率を維持する事も不可能ではありません。

転売に関しては上記の別記事で解説しているので、そちらで詳細は確認していただくとして、ここでは簡単に解説をさせてもらうと、途中でポジションを清算して利確と損切りが出来ると言う取引です。
もちろん満期のペイアウト率と言う事ではありませんが、勝率に関するのなら自分の目で見て利確か損切りかを判断する事が出来るので高くなります。
しかしながら、30秒取引や1分取引には転売がありません。尚且つ上記でも紹介しているノイズの影響を受けやすい取引なので、私個人としてはかなり難しい取引なのではないかと思います。
為替の動きを予想する際も、30秒間や1分間の為替の動きを予想するのは、誰が予想をするとしても難しいのではないかと思います。
対策として考えられるのは、30秒や1分の超短期取引の使いどころをしっかりと考える事でしょう。
短い時間で満期のペイアウト率が手に入る30秒取引や1分取引と言うのは確かに魅力的なのですが、その分損失になる際も早いと言う事はしっかりと覚えておかなくてはなりません。
狙い目としては、大きなトレンドが発生した時に流れに合わせて「順張り」です。これであれば、トレンドが発生している間は短いスパンで利益を狙う事ができますし、トレンドの反転をしっかりと予測して、兆しがあれば取引を止めて様子を見る事で、リスクも回避する事が不可能ではありません。
turboは難しい取引かと思うかもしれませんが、利用の仕方を考える事で使いやすい取引へと変わる事も十分に考えられるので、しっかりと考えてみてください。
為替相場自体が難しい時はどうすればいいのか?
予想通りにならない為替相場も中にはあるかもしれません。あくまでも予想や予測と言うのは過去の傾向から出されているので、数値は同じでも状況が違う事によって、予想通りにならない事もあります。
為替相場が難しいと感じた時は無理に取引をする必要は無いです。
予想通りにならない相場で無理に投資をする必要は無い
自分が対応できる為替相場を利用して取引をしましょう。
予想通りになかなかならない為替相場で取引をしてもリスクが高いので、そういった時は次のチャンスを待つ事を考えた方が建設的ではないかと思います。
バイナリーオプションは取引をしやすい環境だと思いますし、ハイローオーストラリアももちろん取引がしやすい環境です。しかし、取引をしなくてはならないと言う訳ではないので、難しいと感じたら次のチャンスを待つことも立派な戦略ではないかと思います。
難しいと思った時はデモ取引に切り替えてみよう
取引が難しいと感じたときは、即デモ取引に切り替えてみましょう!

難しいと思ったまま取引を続けてもリスク管理の面では慎重になるので良いとは思うのですが、精神的にキツイ事が多いです。
利用している戦略や攻略方法を再確認するためにも、一度デモ取引に切り替える事をおすすめします。
ハイローオーストラリアでの取引の場合、切り替えると言っても特に特別な操作をする必要はなく、ログアウトしてクイックデモを選択するだけです。

デモ取引の利用方法などはお分かりの方も多いかと思いますが、別記事で詳しく解説しているので、興味のある方はご一緒にご覧ください。
どんなに難しい為替相場だとしても、デモ取引ならいくらでも練習をする事が可能です。難しいなと感じたらデモ取引に切り替えて様子を見てみるのもいいかもしれませんね。
デモ口座と実際の口座に違いは無いので試す意味がある
ハイローオーストラリアの場合は実際の口座とデモ口座との間に違いがほぼありません。資金を実際に使うのかデモで使わないのかの違いくらいではないでしょうか。
他の業者だと、デモ口座と実際の口座に違いがあり、デモで出来た事が実際の口座では出来ないと言う事態もあるそうです。
こうなるとデモである意味が無いのですが、ハイローオーストラリアの場合は実際の口座と同じなので、デモで試した事を実際の口座で行う事も不可能ではありません。
だからこそ、デモ取引を使って試す意味があるのではないかと思います。
せっかく無料で利用できるのですから、難しいと思っている部分の克服に使うのくらいは良いのではないでしょうか。
その他、新しい戦略を試したりする際に利用するのもいいでしょう。デモ取引を思いっきり有効活用していきましょう。
何が「難しい」のかわからない時は一旦てを止めよう
1番リスクが高い時と言うのは、何故損失を出してしまったのかわからない時ではないかと思います。
原因がわからない時の恐怖はめちゃくちゃ大きい
どうして損失になったのか?理由がわからない時はおとなしくその日の取引は辞めておいた方がいいかもしれません。
損失の場合はまだ気が付く事が出来るのでいいのですが、予想とは違う動きで利益を出してしまった時も怪しいです。
もちろんラッキーだと思っていいのですが、問題はその後の取引をどうするのか?ではないかと思います。
何故利益になったかわからない状況で、次のポジションを自信を持ってとれる人がどれだけいるのか知りたい気分なのですが、ラッキーで利益になった場合は、一度手を止めてみるのもいいかもしれません。
明らかに要因がわかっているのなら別ですが、予想外の動きを出して利益を出した場合、行っている予想が当たっているのかをまずは考えてみましょう。
予想通りの動きをして当たったのか、偶然結果だけ成功したのかでは、やはり違いがあります。
こういった所もバイナリーオプションが難しいと感じてしまう所なのですが、「何故?」と考える事は非常に重要なので注意してください。
トレンド狙いが難しい時は発生しそうなタイミングを知ろう
トレンドの発生にはいくつかの要因があります。上記でお話している大きなトレンドの場合は、経済指標の発表など決まった日時で発表されるトレンドになる要因などを見る事が重要になります。
これは大きなトレンドになる可能性を秘めているので、出来る事なら逃さずチェックをしておいた方がいいでしょう。経済指標には影響力を考えて「重要度」があったりもするので、その辺りを参考に時間があるときはチェックしておくと、トレンドに備えられるかもしれません。
トレンド発生のタイミングが分かっていれば上記でも紹介しているように「順張り」でOKではないかと思います。
ですが、経済指標のようにわかりやすいタイミングならばいいのですが、そうでない場合、トレンドはどの様にして見分けるのか?と言う疑問があるかと思います。
そんな時は、MT4やMT5と言った無料でダウンロードできるテクニカルチャートを利用して、流れの転換点が発生するのかを判断してみるのがいいかもしれません。
一番シンプルで簡単な利用方法を紹介しておきます。
ゴールデンクロスとデッドクロス
一番簡単でシンプルなものとしてトレンドの予想や流れの転換点を見るのに、ゴールデンクロス、デッドクロスが発生していないかを見るものがあります。
移動平均線を利用して出すのですが、期間を長期と短期に設定し、クロスの発生があるかどうかを確認しましょう。期間についてはデモで試しつつ調整するのがいいのではないかと思います。
上記のように、【クロス】の発生ポイントがゴールデンクロスとデッドクロスです。画像でもわかるようにフェイクがかなり有る為、あくまでも簡単に可能性のあるポイントが見つかる方法と考えていた方がいいでしょう。
シンプルなだけあって、あくまでも指標程度に見るのがおすすね。信頼しすぎないようにしておく事が大事で、あくまでも転換するかもしれない、流れが発生するかもしれないと言った程度で考えておくといいですよ。
短期線が下から長期線にクロス⇒ゴールデンクロス
短期線が上から長期線をクロス⇒デッドクロス
シンプルに他の予想を邪魔をせずに利用できるので、見ているトレーダーも結構いるのではないかと思います。
他にも予想をしている方も多いと思うので、簡単なら簡単な分だけ別の事に時間は避けます。ポジションを取る前などに確認してみるのがいいかもしれません。
ハイローオーストラリアには実際の口座と変わりなく利用できるデモ口座があるので、まずはそこで利用してみるのがいいかもしれませんね。
「難しい」よりも「狙いやすい」で取引をしよう!
言い方は悪くなってしまいますが、難しいと感じる為替相場で取引をする必要性はあるのでしょうか?私の中では疑問です。

難しいと感じた相場での取引は諦めて狙いやすかったり、簡単だと感じる事が出来る為替相場が来るまで待つことも重要ではないかと思います。
狙いやすいと感じた相場で取引をする事、難しいと感じた相場での取引は避ける事は徹底した方がいいかと思います。
ハイローオーストラリアの取引でもそれは変わらないので、難しいよりも狙いやすいをしっかりと判断していきましょう。
難しいと狙いやすいの判断はどうしたらいいのか?
実際の取引で難しいと狙いやすいを判断していたら、損失が増えてしまいますので、ここで上記でもお話しましたがデモ取引を利用してみる事をおすすめします。
デモで取引をしてみていけそうな相場だと判断したらポジションを取ればいいですし、難しいと判断したら様子見を継続するのもいいでしょう。
デモ取引はなにも口座開設前だけに利用するものでは無いのです。
口座開設後も新しい戦略を試してみたり、難しい為替相場の場合は、一度試してみたりもする事が出来ます。
どれだけデモ取引を有効に活用するかはその人次第とは言えますが、無料で利用できるので使える分には使ってみるのがいいのではないかと思います。
まとめ
ハイローオーストラリアでの取引が難しい!そう感じる事は誰にだってあります。私自身もまだまだ難しいなと感じますし、取引を始めたばかりなら尚の事そうなのではないかと思います。思い通りの為替の動きをしなければ誰しもが感じる事です。
そこで不安になるだけで終わるのではなく、難しい原因、そして対策をしっかりと考える事が重要になってくるのではないかと思います。
難しいと言う事に気が付いたのならそこで終わってしまっては勿体ないです。
せっかくデモ取引等があるので、対策を考えてみてもいいかもしれませんね。
- 「難しい」の原因を知る事が大事
- 相場が難しい時はデモ取り引きでお試しを
- 取引をしないと言う選択も有り!
個人的におすすめなのは難しいと感じたら一旦大きなトレンドだけに狙いを定めてみる事です。
一方向へ大きく動くトレンドなら流れに合わせて順張りをしつつ反転のポイント探ればそこまで大きなミスにもならないでしょうし、利益も目指せるでしょう。
問題はしっかりとトレンドが発生しそうなタイミングを読めるかどうかなので、しっかりと対策をするか、いつでもトレンドが起こってもいいように、スマホやアプリを利用した取引を考えてみるのもいいでしょう。

アプリに関しては別途詳しく解説しているのでそちらをご覧いただくとして、PCよりは少し使い辛いですが、トレンドを狙うのならいつでもどこでも取引が出来るスマホでの取引も考えてもいいのかもしれません。
ちなみにこれもデモで試す事が可能です。
難しいと思ったら一度デモを利用してみる事は、冷静になる意味も含めて重要な事になり得るので、ハイローオーストラリアでの取引が難しいと感じた方は是非一度試してみてください。
Highlow(ハイローオーストラリア)はバヌアツ共和国金融庁規定のもと認可を受けた企業(HLMI Markets International Limited)が運営する海外バイナリーオプション業者。
出金の安全性やプラットフォームの使いやすさから日本人利用率No.1の海外業者で、初心者でも安心して利用できる。2022年1月にはプラットフォームの大規模アップデートが実施され、取引環境が大幅リニューアル!PCのみならず、スマホやタブレットからもスムーズな取引が可能に!